受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

家族に違和感を覚えています。

visibility706 chat1 personそら edit2023.05.15

私の父はとても自分勝手です。学校の先生に相談しても「大変だね。」としか言われない悩みです。
私の父は少しでも自分が(父が)イラッとする事があったらすぐに怒ったり、物にあたったりします。そして、明らかに父が悪い時も、謝りません。なので私は物心ついた時から父に謝られたことがありません。
母は、いつも見ないふりをしていますが、私は小さい頃からずっと父の物にあたる音がとても怖く、毎日父の機嫌をとりながら生活しています。
私は時々母に相談しますが、ほっておきなさいと言われます。
私は家にいる時間がとても憂鬱です。
ですが、それを伝えたら何をされるか分かりません。
どうしたら父に少しでも嫌だと伝えられるでしょうか、、?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    わくわく 40代 男性
    そらさん

    そうですね、例えば音が聞こえたら
    「うわっ!ビックリした!何?どうしたの?」

    と、そらさんがビックリするたび言ってみるのはいかがでしょう?

    音に驚き、怖さを感じているのは事実です。
    思ったことを口に出してみましょう。

    お父さんから『ごめん』て口に出してもらいたいですね。思ってるかもしれませんが。
keyboard_arrow_up