受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 女性

今後の生き方について

visibility650 chat2 personユメ edit2023.05.18

私は今月新しい仕事を始めましたが、精神的にしんどくなりその仕事を辞めました。
結婚したいと思う相手もいて結婚に向けて仕事をどのような形で決めたらいいのか迷っています。
新しい職を探して面接を受けたりはしていますが中々自分の条件に合う職に就けません。
結婚のことを考えたら朝から夕方に向けて働きたいと思っていますが、今回受けた職場は時間帯が交代制で9時〜14時と14時〜20時らしいのです。同じ勤務時間がいいと考えていました。
1ヶ月は研修期間なので教えてくださる方がいますが基本は1人勤務です。
他人に気を使わなくていい面はあるのですが、1人だと分からないことがあった時に聞ける相手がいないというのは私にとっては不安要素のひとつです。
仕事をしていない今、早く仕事を見つけなくちゃいけないと言う焦りと結婚のことを考えて頭の中が混乱してしまって訳が分からなくなっています。
ご結婚されている方はどのように職を決められましたか?
私は仕事も頑張りたいし、結婚したら生活もより良いものにしたいと思っています。
ですが、どちらかを優先するべきなのでしょうか?
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ふのまい 20代後半 女性
    相談してくださってありがとうございます。
    ふのまいと申します。

    仕事と結婚の両立ってなかなか難しい問題だと思います。
    ゆうさんはどんな媒体や方法でお仕事を探されていますか?

    アルバイトやパートを想定されているような気がしますが、例えば短時間の正社員や業務委託で自由な時間で働く色んな方法があります。
    ゆうさんにとって、理想のキャリアプランはどんなことでしょうか。
    結婚後のよりよい生活をするにしても、子育てが一段落したらフルタイムで働くことやずっと短時間勤務でつねに家庭のことに重点がおける生活など色んな切り口があるとあります。

    その上で、今はこの仕事をすると将来の自分の理想像に近くかなと考えるのも手だと思います。
    よかったら参考にしてくださいね。
  • refresh約2年前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    ご相談ありがとうございます。

    結婚に向けて、楽しい結婚生活や、おそらくは、その先の出産・育児まで見据えて、お仕事を決めようとされているんだと感じました。すばらしいと思います。

    なかなか良い条件のお仕事がみつからない、というお悩みなんだと思いますが、条件にあったお仕事を見つけるうえで、大事なのは優先順位のつけかただと思います。

    ご相談を読む限り、最大の条件は「勤務時間帯」すなわち、夕方には帰ってこれるお仕事、なのかな、と思えましたが、「稼ぐ金額」については、条件はありますでしょうか?

    たとえば、金額については、あまり安定していなくてもいい、ということであれば、ギグワーク(ウーバーイーツの配達員等)や、ネットの案件請負(ココナラとか)など、時間帯を絞る働き方もあります。

    あとは、納得のいく仕事を決めることが優先なのか、それとも結婚の時期が優先なのか、もし結婚の時期が優先なら、それはどうしてなのか?というところも、考えるべき優先順位があります。

    そういった条件を、書き並べてみて、「自分はどれが最優先なのか?」ということを、考えてみるのはよい方法です。

    「これは絶対に外せない」というものが決まれば、それ以外のところは大胆に妥協してみましょう。そうすると、考えが整理されてきて、選択肢に対して前向きに考えることが、できると思います。

    ぜひ、がんばってください。
keyboard_arrow_up