解決済み
一緒にお話したい
30代 女性

好きな著者に嫌われてしまいました。頭が真っ白で辛い。

visibility176 chat2 person朋桃 edit2025.06.24

はじまりは、私が傷ついた出来事を「この場所(好きな著者のインスタ)でなら吐き出せる」と思い(初コメした日に温かい返信がついたので、その著者さんのインスタでなら安心して吐き出していいと思い)、聞いてほしかったことを吐き出したら、反応がなく、見に行ったらそのコメントが削除されていました。長すぎたり赤裸々すぎて重かったのかもしれません。

それから以下のコメントをしましたが、非表示にされ続けました。(別アカウントを使って確認したら非表示にされているのが分かります。)

“【改・再投稿】少し重たい話かもしれませんが…

以前、ある配信者さんの発言で深く傷ついたことがありました。思い切ってその気持ちを伝えたところ、名誉毀損のように扱われ、自分が悪者になったような苦しさを、今もどこかで引きずっています。

今回この投稿を見て心が動いて、思わずコメントを残したのですが、自分のコメントだけ反応がなく、ひとり浮いてしまったような寂しさを感じてしまいました。内容が重たかったかもしれないと思い、削除しに来ましたが、すでに削除されていました。ショックでしたがすみません。

あのときも、今も、「傷ついたことをなかったことにされたくない」という気持ちは変わっていません。ただ、無視されたように思えて、「関わらない方がいい人」と判断されたのかな…という寂しさが残ってしまいました。

心に寄り添ってくださるはずの立場の方や、こういうあたたかな場所だからこそ、そのスルーがとてもショックで、大きく心に残ってしまったのだと思います。持っているご著書を見ても少し切ない気持ちになってしまい、どうしたらいいか分からずにいます。

※もしかすると、以前のコメントが見えないような設定にされてしまっているのかな?と思うところもあり…今回別のアカウントから失礼します。少し寂しい気持ちですが、それだけ真剣に伝えたことだったので、わかっていただけたらうれしいです。

気にしすぎかもしれませんが、書かせていただきました🙇‍♀
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。”→非表示にされる

“相談なのですが、この○○さんのインスタにコメントをするときのルールを教えていただけないでしょうか?傷付ける言葉を使っていないのにコメント削除になったり、アカウント制限になったりする場合の理由が、「コメントが長すぎた」のか「インスタで取り扱うには重すぎた」のかはたまた他に理由があるのか知りたいのです。こちらを傷付ける気があってやったことじゃないことも分かっていますが、こちらとしては突き放されたような気持ちになってしまうので、お願いしたいです。コメントをスルーされている理由も何か基準があるのか知れたら嬉しいです。よろしくお願いします。”→非表示にされる

“こんにちは。ひとつだけ、もしご迷惑でなければ教えてください🙏
以前コメントしたのですが削除されてしまったようで、もしかして長すぎたり、場に合わなかったのかな…と気になってしまいました💦
こちらは傷つけるつもりはまったくなかったのですが、何かコメントを書く上でのルールや方針があれば知りたいなと思って…。
気を悪くされたらごめんなさい。いつも素敵な発信ありがとうございます🌷

※インスタバグかもしれず、何度試してもコメントしたものが消えてしまいます。バグで表示されてないだけなのか(?)私のほうには表示されてないのですが、もし同じようなコメントが何度も届いてたら本当にすみません。”→非表示にされる

“発達障害と不安障害を抱えています。コメント投稿がうまくいかず悩んでいます。何度も消されてすみません😭人との相性もあるけど、同じ相手でも、場所との相性もありますよね😞そんな勉強になりました(「誰のせいでもないことがある。」というゆるイラストに対して)。この場所では極力、コメントするときはポジティブな内容にとどめたいと思います。この文章とイラスト癒されました🌸”→非表示にされる

“この投稿すごく好きです。”→非表示にされる

“(「なんとかなる」という、ゆるイラストに対して)なんとかなる☺”→非表示にされる

私からコメントがつくこと自体が嫌がられているようで辛いです。もうさすがに距離を置いたほうがいいと思うので離れますが、ショックすぎて生きるのもしんどいです。何か悪いことをした?と思っても心当たりがありません。何かが相性が悪くて拒絶されてしまったようです。他の人のコメントには「いいね」をつけているみたいで、私が拒絶されています。厄介人物認定されたみたいで、ショックが大きく、とても辛いです。頭が真っ白です。
※コメントをいいねをつけたり返信したり削除したり非表示にしたりしているのが著者さん自身ではなくてスタッフさんの可能性もあるけど、大ショックです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up