解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

合わない友達と一緒に過ごしています

visibility591 chat4 personまい edit2023.06.09

私は中1になって、仲良くしている子がいるんですがその子は中学になってから先生から好かれようと必死です。これやってと言ったら全部やる。言われなくてもやる。そして何度も何度も合わないなぁと思ってきました。合うこともあるけどそれはたまにです。その子にこれはどう?って言ったらいや違うでしょwとか否定されます。私が発表する原稿なのにいやーこれはいれなよとか言ってくる時があったりします。私はふざける系なんですよ。だけどその子は真面目系なので😿だから変なこといままでならやってたけど、その子に注意されて全然楽しくないですー。💦合う時もあるんだけどね、。休み時間はその子といたけど耐えられずに今日は違うクラスの子と過ごしてました。本当は他の子と仲良くしたいんです。だけどもうクラスでイツメンとか2人組とか固定されてるから、😿友達ににはなったけれど、私のイツメンはその合わない子なんです。合わない子も仲良くしたい人はいるみたいですが、。どうすればいいですか?合宿があるのですが、このままだと楽しめません。
その子とあわせていくしかないのかなぁ、笑
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    カイム 20代前半 男性
    こんにちはカイムですコメント拝読させていただきました。
    いつメンと合わないという事で苦労されてると思います。
    クラスではもうメンバーが固定されてると言っていましたね。
    もしまいさんが固定されているクラスでそのいつメンと離れて新しい同じクラスの友達を作る勇気があるならそうした方がいいとは思うんですが、それが出来ないのであれば私は上辺だけでも関係は続けた方が良いと思います。
    他のクラスにも友達はいると思うんですけど同じクラスにいないのはいざという時に苦労すると思います。
    上辺と本当の友達を上手に使い分けるのがいいのかなって私は思います。
    側から見たら冷たい人に見えるかもしれませんが。これも学校生活を乗り越えるための策かもしれません。
    まいさんが一人でも耐えられるのなら本当に気の合う友達が出来るまで待つのもいいとは思いますが、楽しい学校生活を少しでも送りたいのであれば上辺の関係も必要かなと思います。
    でもどうしても付き合えない時はその時は我慢ぜずに縁を切るのも自分のためだと思います。
keyboard_arrow_up