受付終了
10代後半 女性

どうしたらよいのかわかりません

visibility587 chat2 personねるねこ edit2023.06.10

全日制高校から通信制高校への転校を考えています。心から話せる友だちがおらず、唯一他のひとよりも私と仲良くしてくれる人を苦手になってしまいました。また、(これは全員平等ですが)小テストが多すぎていつも気持ちが追われてしまいます。

それだけで転校したい甘すぎるとか、いじめがあったわけでもないし頑張ればいけるだろうとか、、自分を責めることが増えました。
小テストに関しては、自分で言うのもあれですが、割とコツコツ自分で勉強するタイプなので毎回テストされるのがきついのだと思います。なるべく良い成績を、点数をと自分にストレスをかけてしまうからかなと考えています。

また、急に余裕がなくなったのか、心の傷に触れる何らかを受けるとすぐに涙が出そうになったり、すぐに怒ったような、不機嫌そうな口調で親に返事をすることが多くなってしまいました。

そんな私にどう接してよいのかわからないだろうし、どうすればいいのかわからないだろうし、親には大変迷惑をかけていると自覚しています。

こんなことで悩んで親に当たって、迷惑をかけて、、自分なんかいないほうがと何度も思いました。今まで割と真面目に、健全に過ごしてきたはずなのに、あそこから飛び降りれば、などという考えが浮かんだ自分も怖いです。

今日も、行こうと思っていた塾の直前で泣き出し、結局行けませんでした。授業は楽しいはずなのに、塾にも行けないなんてどう生きていけばいいのか、と不安になりました。

文字に起こすことで少しでも自分の気持ちを整理し、客観的にみたいと思い投稿しました。私はどうするべきなのでしょうか…?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    凛瑠 20代前半 女性
    こんにちは、はじめましてるいと申します
    ご相談読ませていただきました

    小テスト多いの苦痛ですよね💦
    それが成績にも影響するなど言われたら身構えてしまいますし💦
    ねるねこさんはそれほどまじめで勉強も本当にしっかりやっている方なのだなと感じました
    努力しているの素晴らしいです

    友人もいないとなると学校生活本当にきつくなりますよね

    私は高校ねるねこさんより軽い理由で通信に転校しましたよ!
    友人できない。長距離がいや。勉強したくない。
    で通信にしました!

    通信にしてなにか目標決めて頑張れば全然通信でもいいとおもいます!
    私はバイトバリバリやってました!

    親に迷惑かけてしまって申し訳ないと思っているのが偉いですよ
    子供は親に迷惑かけていいものです
    迷惑かけすぎたなと思ったら「ごめんなさい」
    と伝えるのがいいと思いますよ(⌒∇⌒)

    本当につらいのなら無理せず自分がしたいことをしていいのですよ!
  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    ねるねこさん、はじめまして!
    みみと申します。

    お疲れ様、なかなか大変な中、相談ありがとうございます(*´▽`*)
    私も小テストが多いと大変だと感じてた方なので
    本当に大変ですよね。

    特に、ねるねこさんは真面目で頑張ってるので
    そういう思いが強くなりがちに思います。

    個人的には
    ねるねこさんは「がんばらない」事を頑張ってください( ´艸`)

    小テストは単純に
    勉強の抜け、漏れの確認程度のものだと思います。
    そのため、小テストの成績とかは
    あまり気にしなくても良いんじゃないでしょうか。
    気になっちゃうのは分かりますが、
    気にしない事を頑張る感じですね。

    大事なのは
    受験>センター>模試≧期末≧中間>(越えられない壁)>小テスト
    なので、小テストで苦しむのは
    ねるねこさんの精神力が勿体ない- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-

    塾も結局、勉強のための勉強ではなくて
    センターとかでマークシートの特性を理解する攻略法のところなので
    大事なところだけ押さえられるよう
    あとは適当に気を抜きながら
    やっていっていいと思いますよ~(*´▽`*)
keyboard_arrow_up