解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

リスカ禁活を辞めたほうがいいでしょうか。

visibility1307 chat27 person有栖むゆ🍼🎀 edit2023.08.07

はじめまして。神楽です。
私は6月に入ってからリストカット禁活を始めたのですが、どうしてもリスカ以外にストレスを緩和できる方法が見つからなくて、ストレスが溜まっていくばかりになってしまいました。
学校に行ってる時に友達と合わせてるのですが、それのストレスなのでしょうか。
夏休みに入った後も、色々不安感が出てしまってあまり寝れないです。
毎日リスカをしないように我慢しているのですが、これ以上溜めたらだめですか。
辞めないで続けたほうがいいでしょうか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    Yu-RiN 10代後半 男性
    こんにちは。
    結論から言うと辞める必要はないように思います。
    僕はリスカではなく腕を噛むようにしました、リスカだとバレやすくいつも長袖というのも暑いので。
    噛んだほうが万力みたいに力をどんどん強くするとこができるため落ち着くまで思いっきり噛み続けてます。
    力を好きなように調整できるのが最大のメリットです。
    血も出にくく(たまに出ますが)あとも紫のような内出血のあとですむのでそうしています。
    リスカを否定する人は多いでしょうが、リスカも辛いときに支えてくれる大事な存在だと思ってます。
    ちゃんと消毒して二次被害が起こらないようにすれば全くもって問題ないと思います!
    三ヶ月間お疲れ様でした!
  • refresh約2年前
    20代前半 女性
    初めまして。もえかです。

    私も学生時代、リスカやODがやめられなかった経験があります。学校でのストレスに加えて自分に対する嫌悪感もあいまって、切る場所がないくらい腕をボロボロにしてしまいました。でも、リスカをやめた今でも腕の傷跡はやっぱり目立つし、何かと後悔することが多いです。半袖の可愛いお洋服が着たくても傷跡が気になってしまったりとか、、、。

    そこで私が実践?していたストレスの発散方法なのですが、イヤホンで好きな音楽を爆音で聴く、空が綺麗な日の夜に外をお散歩する、などをしていました。
    何もないと不安な気持ちが加速するので、イヤホンで外部からの音などを一切遮断して、脳に蓋をする感じ、ですかね。ベッドに横になって、好きな人の歌や曲でこれをやることで、自分の世界に入って好きなものに包まれてる感じがして、少し気持ちが楽になります。
    夜のお散歩も気持ちが良いです。昼間は人も多いし明るいし、外に出るのが億劫になりがちですよね、、、。でも夜だと人も少ないし、夜ってだけで全然雰囲気が違います。気が向いた時で良いので一度試してみてください。あ、でも山の中とか路地裏とか、そういうところはダメですよ、危ないですからね。

    没頭できる趣味を見つけたら?とか、別のことを考えればいいとか、私自身も過去に相談した人たちからよく言われていました。趣味があればとっくにやってるよ!って感じだし他の発散方法が見つからないからリスカをしているわけだし、無理にあれこれやらなくても大丈夫です。今すぐリスカをやめる、ではなく徐々に回数を減らしていくことを考えるのが良いのかもしれないですね。
  • refresh約2年前
    メンバー
    凛瑠 20代前半 女性
    こんにちは、はじめましてるいと申します。

    私もリスカ依存症になってしまってやめられない時ありました。
    その時教わったのが赤いボールペンで腕を書く?と血のようにも見えるし。
    ペンは少し痛いけれども後に残るわけではないのでおすすめされました。

    あとは、輪ゴムを腕に巻いてパチンとやるのがいいらしいです。
    痛いのと。音とかでリセットされたりするらしいです💦
  • refresh約2年前
    メンバー
    あん 10代後半 女性
    はじめまして!あんと申します。

    私も2年ほど前までリスカやレグカ、OD等をしていた時期がありました。神楽さんと同じように自傷以外でストレスを緩和する方法が分かりませんでした。
    学校での人間関係は複雑で、環境を変えることは難しいですよね、、

    現在、神楽さんにとってリスカが数少ない逃げ道であるなら、無理に辞める必要はないと思います。リスカ跡は、頑張って乗り越えてきた証です。
    ゆっくり自分のペースで大丈夫だと思います。

    このサイトに訪れてくださったように、サークルやボランティア等に参加して自分の世界を少し広げてみるのも良いかもしれません。
    あとは腕に赤やオレンジペンで線を書いてみるとかおすすめです!

    自分の心を大切に、 何かあったら気軽に相談してください☺️🙌🏻
  • refresh約2年前
    メンバー
    たなか 10代後半 男性
    僕は格闘技をやってるのですがジムにあるサンドバッグたたいてるとストレスなくなるし疲れて良い運動になりますし、夜よく寝れます!
  • refresh約2年前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。GASH KIYOと申します。

    読ませて頂きました。確かに、依存性のある
    習慣って、本当に色々難しいものがあるんですよね。

    手首の事を考えると悩みになるのなら、別の事に
    脳みそを切り換えて考えてみるという手もあると
    思います。例えば、「いかにしてグッスリ眠るか」
    とか。ネットだと快眠のための方法が色々あるので、
    それを探ってみてはどうかと思います。
  • refresh約2年前
    メンバー
    さゆ 20代前半 女性
    神楽さん、はじめまして。さゆと申します。

    実は私もリスカをめっちゃしてた時期がありました。精神的にきつくて、他にストレスを発散する方法がなかったんです。

    でも今は辞めてここ何年もやってないです。
    一般論だけでなく私の経験を踏まえても、リスカをすることはオススメできないです。ストレスが溜まってしまうのはよくないですが、その発散方法としてリスカが適しているとは、今では思えないんです。

    何か他にストレス発散の方法を見つけることをオススメします。痛くない方法、意外と色々ありますよ。私も気づくのに時間かかりましたけどね。
    例えば好きなアニメや音楽だったり、趣味なんかがあれば、そういうものに時間をかけて没頭してみるとか。つらいときには、ココトモでの相談も含め誰かに話を聴いてもらうのも良いと思います。

    私が抜け出せたんです、神楽さんも大丈夫だと私は信じています。
    神楽さんが幸せになれますように。
keyboard_arrow_up