解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

出来損ないすぎてもっと人に迷惑かけないように生きたいです。

visibility624 chat5 personna edit2023.08.20

高校生になってから段々と親から自立するようになってきました。
1人で色んなところに行ったりバイトを始めたりと。
しかし、1人で始めた途端あらゆる失敗をし始めて自分は今まで親に守られて生きてきたことに実感しました。
忘れ物をしたり落し物をしてバイト先に迷惑をかけたりと。
本当にどうしてこうも抜けているのか。
その度に反省して同じことを2度繰り返さないようにしてまだ2度めは起きていないのですが、起きてないにしろ今度は違う大きなやらかしをしてしまって迷惑をかけてしまいます。
先日は入館証を紛失してしまいました。
すぐに店長さんに報告したはいいものの、本当に申し訳無い限りです。
どうしたら最初から失敗しないようにできますでしょうか。
再発行にはお店の売上からお値段引かれるそうです。次の出勤から今まで以上に頑張って働くつもりではいるのですがまだ新人で教わっていない仕事も多く本当にできるのかも心配です。
他にもやらかしてしまったらどうしようと不安で仕方なくやらないように気をつけていてもやってしまうのが自分なのです。
せめて迷惑の大きさを小さくしたいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    珈琲 20代後半 女性
    どうも珈琲と言います。
    参考になりませんでしたら申し訳ありません。
    一人で何でもできるなんて思ってはいけませんよ。
    自分に期待しすぎてはいけませんよ。
    だってまだあなたは10代の前半。
    レベルにしたらLV10ちょいでしょ。
    ポケモンだったら草むらにいる野生ポケモンに負けるレベルです。
    例えが分かりづらいかもしれませんが
    でも、そういうことです。
    あなたは今修行中の身なんです。
    多くの成功と失敗を経験してください。
    だからいちいち失敗の数を数える必要はありません。
    落ち込む必要もありません。
    反省はしても後悔はするなというやつです。
    多くの失敗を経験して後輩が出来た時に「いいよ」って
    言ってあげられる先輩になってあげてください。
    そのための多くの失敗だと思ってみてはどうでしょうか。
keyboard_arrow_up