受付終了
30代 女性

不妊治療と働き方に対して

閲覧数568 コメント数3 personぽんすけ edit2023.08.22

37歳の主婦です。夫の転勤で4月から新しい土地で日雇いのアルバイトをしながら不妊治療をしています。検査で特にどちらにも原因はなかったです。
転勤前は不妊治療が出来ず、パートで働いていました。
年齢の焦りもあって、早めのステップアップを望み、来月から人工授精をする予定ですが、ダメなら早めに体外受精に切り替えようと考えています。
パートで働く事も勿論考えましたが、初めての治療で様子を見たいのと、もし本格的な治療が始まった時のために融通が聞くように日雇いのアルバイトにしました。
このことを、何度も夫に話していて、
以前話し合った時に、やっと夫も理解してくれたと思っていましたが、昨日帰ってくるなり
俺が大変な仕事してる時に部屋でクーラー付けながら家でダラダラできて良いよな〜と言われました。
妊活やストレス発散の為に、夕飯を作った後に近所にウォーキングに行くのが最近日課なのですが、ソファで一休みしていた所に帰って来たので、そう見えたのかもしれません。
久々に仕事が忙しくてイライラしていたのもあったと思います。
それを聞いたら、…やっぱり夫は理解していないんだ、夫にしてみたら、フルタイムでなければ仕事とは言わないし(以前パートで働いていた時も、たった4時間のパートでしょ!?と言われたので)、不妊治療にそんなに時間取られる訳ないし、もしも授かって出産したら、すぐ働けるでしょと思っているみたいです。
私も初めての不妊治療だし、出産したことも子育てもした事ないので分かりませんが…
結婚当初からよくお金の事には細かくて、
子どもを産んで一緒に家庭を作ること、よりも金!という風に感じてしまいます。
年齢も考えると、不妊治療をするのは今しかないと思っているので、お金は勿論必要ですが、優先させるのは夫婦の健康と治療だと思っています。
ですが…実際に、今の日雇いのアルバイトも都合よく仕事を選べず、そこへ行くまでの足がないので、思ったように稼げません…
日雇いを諦めて早朝か夜のパートで病院に支障ない時間帯に働くのが良いのか…
悩んでいます。
でもきっと、日雇いを辞めてパートに出ても夫は変わらないと思うのです。
なかなか赤ちゃんが出来ない辛さと、夫から理解されない辛さ、誰にも相談できず、
泣いてばかりで解決できません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    メンバー
    らいむ 50代 女性
    お返事ありがとうございます
    解決に至らず申し訳ありません
    不妊治療はデリケートな問題なのでね…
    私は治療後は安静にしていました
    期限を決めて治療をし、期限後は働くと決めてしまうのも良いのではないかと思いました
    しかし、収入がない事に罪悪感を感じるのであれば、今よりも働きながら治療もするということも検討すべきかもしれないとも思いました
    資格を取られたとのことですので、その資格を活かせるお仕事をしてみたり、
    今まで経験した職種なら慣れない土地だとしても働けそうですよね
    いづれにしても治療がうまくいくことを願っています
  • refresh約10ヶ月前
    メンバー
    らいむ 50代 女性
    こんばんは、らいむと申します、よろしくお願いします
    ご相談ありがとうございました

    なかなか赤ちゃんが出来ないことで辛いと感じ、旦那さんから理解されないと考え辛いと感じているんですね 
    一つだけでも辛いと思いますが、それがダブルとなるとさぞお辛いでしょう…それに難しい問題だと感じました
    私も不妊治療しました 
    私の考えで申し訳ないですが、年齢のことを考えると今は治療を優先した方が良いかと思いました
    不妊治療しながら働いている上司がいますが、せっかく授かったのに駄目になったと言ってました…
    ただ私の知らないところでは働きながらでも不妊治療が成功している人もいるとは思いますが…

    あとは、旦那さんのことですが、難しいですよね アルバイト、パートは旦那さんから見たら短い時間の勤務で楽そう、お給料は少ないと考えていると感じますし、私も似たようなことを言われた気もします
    収入を考えたらパートの方が安定するかもしれないですね 
    ただやはり治療時期を考えると悩ましいところですね
    すっきり解決策が見つけられず申し訳ないです
keyboard_arrow_up