受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

旦那には腑に落ちないところがあるみたいです

visibility149 chat1 person退会したユーザー edit2025.06.22

相談させてください
それまで単身赴任中だった旦那と、下の子どもが小学校に上がるタイミングでこの4月から数年ぶりにいっしょに暮らし始めました
ただ、家事は最低限でいい文明の利器に任せるというスタンスで今までしてきたみたいで、どちらかといえば無頓着です
今まで着てきた服も、皮脂と柔軟剤が混ざった何とも言えない匂いが残ってて、帰ってきたことがすぐわかるくらい匂いが漂います
わたしは家事は苦ではないので、好きでいろいろしてたりこだわりもある方ですが、旦那に強要はしておらず、自分ですることがほとんどです
ですが、買い物に出かけるとか何か用事があるときは頼みます
ここ最近だと、洗濯物で価値観が違うところが垣間見えました
うちは乾燥機付きの洗濯機ですが、乾燥機はほんとに悪天候の時にしか使いません
数カ月続けた天日干しと酸素系酵素のおかげで、旦那の服に残ってた匂いも徐々に撃退できてきてました
最近ですが、その日はとても天気が良かったのですがわたしに洗濯物を干す時間がなく、お願いしました
旦那にとって納得できないのが、なぜ乾燥機を使わないのというところみたいです
光熱費もかかるし、糸くずの処理もめんどくさいし、なにより天日干しでカラッとさせたいのが私の気持ちなのですが、乾けりゃなんでもいいというのが旦那の意見です
乾燥機もムラ乾きがあり、4人家族の分だとなかなか完璧には乾いてくれず、そのため悪天候の時にしか使わないのですが、旦那はそうではないみたいで
そのこだわりが意味がわからないと言われました
わたしとしては意味があって(なんなら旦那の匂いを思って)やってることを、理解してもらえず、腹立たしいやら悲しいやらわかりません
自分の分は自分でやってもらうでいいでしょうか
でもそれだとまた匂いそうで、わたしが嫌です
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up