受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代後半 女性

転職するべきか悩んでいます。

visibility700 chat1 personアンナ edit2023.08.29

小学1年生の子供を持つシングルマザーです。
前職はパートで5年間働いていましたが収入を増やすために今年4月に正規職員で事務職に転職しました。
今の仕事につき始めてから失敗が多く気分が落ち込むことが増えてきて常に仕事に行きたくないと感じるようになりました。失敗をしても上司も一切怒らないので余計に怖いです。職場には喋れる人もいません。
前のパートからは戻っておいでと声をかけてくれて貰っていますが戻るのにも気が引けており今の職場を辞める勇気も持てません。ただ今の職場は自分に合っていないって事は分かっています。このまま続けていたら自分の体調面にも影響がではじめているのでダメだとはわかっています。
今交際している方に年度末に結婚しようと言われており余計に今仕事を辞めていいのか分からなくなっています。
もうどうしたらいいのかわかりません。
文章書くのが下手で乱雑になってしまいましたがこうゆう時どうしたら良いのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    るう 50代 女性
    アンナさん

    はじめまして。るうと申します。

    今の職場は合わないのですね。
    お仕事内容も人間関係も合わない感じでしょうか。
    怒られないのは、些細なミスだからということではないでしょうか。


    結婚されるのでしたら、相手が経済的に援助してくれる気概がある男性かどうかで、事情が全く変わってくると思います。仕事中心の人で気持ち良く送り出して欲しいタイプかによると思います。
    お相手とよく相談されると良いのではないでしょうか。


    以前のパートに戻ることは、ハードルを低く考えていただければ良いのではないかと思います。職場の人間関係がわりと良いようでしたら、戻っても大丈夫だと思います。
    念のため、反対している人(地位が上の人やお局様の中に)がいないか、確認はしたほうが良いかとは思います。

    出戻りをお互いに意識するのは、数週間程度だと思います。アンナさんが退職して困っていた場合は、歓迎されると思います。

    ちなみに私も、非正規で、以前勤めていた職場に出戻りしました。事情が分かっている人のほうが良いということで、来ないかと連絡をもらったので、出戻ることにしました。
    勤め始めて5年ほど経ちますが、出戻ったことによるデメリット等は、全く発生していません。
keyboard_arrow_up