ただ話を聞いてほしい

仕事を覚えるのは遅いけど、、、
visibility33 edit2025.10.22
ただ出来るようになってコツをつかめば人よりも早くこなせるようになるのです。
今まで何度か転職しましたが、もう人に頼るのを辞めて会社のルール内(経理事務しか経験がないので特にお金とか税法に関しては)を守る範囲で自分で工夫する方が楽かなと思うようになりました。
先月会社が破産申請してしまい、今は失業中です。今後もいびられながらどこかで働くようにはなるのでしょうが気にはしてません。慣れてしまえばこちらのものと思いますので、、、
破産した会社でも前任者は1か月かかるところを、私は無駄を省いて1週間で終わらせられるようになりました。
ただ、会社のルールに違反していないとはいえ自己流でやるので「前任者のやり方に合わせないのは常識がない」とか嫌がらせは言われます。一度あまりにも言われるので感情が爆発したこともあります。「そんなに私のすることが気に入らないならば自分でやってください」向こうは担当外だからなにもわからないとだんまりを決め込むようになりました。
今後就職するときには自分の担当がきちんと決まっているところがいいですね。慣れてしまえばある程度自己流でできるし(もちろん会社のルールの範囲内で)、何かあっても自分で責任は持ちます。今までがそうでしたから。人と助け合うというよりも自分の事は自分で責任を持つというのが私には楽なんです。悩み相談というよりも自分の思考を書いてみたくて書いてみただけです。
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら