解決済み
10代前半 女性

学校に行きたくないです。

visibility654 chat4 personモモ edit2023.08.29

もう少しで夏休み終わるのに学校に行きたくないです。でも行かないと行けないしどうしたらいいかわからないです
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    モモ 10代前半 女性
    皆さんこんな私のためにありがとうございましたm(*_ _)m今頑張って学校に行けてます。ここに相談出来て良かったです。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    夏休み明けの学校、とても憂鬱ですよね、よくわかります。何かモチベーションを作ると頑張れます、週末に特別なことをするや1ヶ月後に楽しみを作るなどがあるとやる気が起こるかもしれません。無理しない程度に楽しんで生活が送れることを願っています。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    モモさん、夏休みが終わり学校が始まるのに、学校へ行きたくないんですね。
    考えるだけで、気分が落ち込んでしまいますね。
    どうしたらいいか。悩んでるんですね。

    そしたら、今から3つ答えてください。
    今どうしたいかを。
    学校へ行かないといけない、という選択肢以外で、自分がしたいことを。趣味など、できそうなことなんでもかまいません。
    たとえば、

    学校へ行かず、しばらく心を休める

    行ったことのない土地に足を運んでみる(行ける範囲で、自然の多い場所など)

    外へ出てジョギングなど、軽い運動をする(心労をやわらげる効果があります)

    猫カフェや動物園、水族館など、人間以外の動物を見たり触れ合える場所に行く

    静かな部屋でヒーリングの曲を聴きながら、目をつむり、瞑想をする

    モモさん、学校へ行かなくても、生きられます。
    勉強しなくても、社会のどこかにあなたの居場所はきっとある。あなたを必要としてる人はたくさんいる。
    考えること、いっぱい悩んでいっぱい泣くのは人間だから。
    あなたは人間らしいんですよ。
    きっとモモさんらしく生きてゆけるとそう感じます。
  • refresh約2年前
    Y.f 10代後半 女性
    こんにちは。私も貴方と同じ10代の学生です。学校に無理していく必要はないと思います。行くとしても、気持ちが落ち着いてから行ったほうが良いと思います。親に何故行きたくないのか、話しづらいと思いますが、話したほうが親も心配しないですし、良いと思います。今は通信制の学校などもあるので、そんなに思い詰め過ぎても、ネガティブになるだけなので、今は楽しいことなどを考えたり、したりして、心のケアをしましょう。ただし、勉強はしといたほうが、貴方の未来に役立つのですることをオススメします。一緒に頑張りましょう。
keyboard_arrow_up