受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

髪の毛を抜いてしまう

visibility636 chat7 personなの edit2023.09.02

今中学2年生です
私は小学4年生から髪の毛を抜いてしまいます
髪の毛を抜いて毛根を食べてしまいます、自分でも良くない事なのはよくわかってるんですけど、どうしても辞められなくて
小4の頃エスカレーターに乗っていて親がひとつ上の段に乗っていて私が下の段に
「なにこれ?禿げてきてるよ、抜いてるの?」と苦笑いで言われました、「うん、抜いちゃってる」と言ったらやめなさいと怒られてしまいました、
そこから小6まではやめれてたんですけど
また、抜くようになってしまってお姉ちゃんに相談してみたんです、「自分でどうにかしたら?」と言われて1番信用してたお姉ちゃんに言われた子がショックで誰にも話せなくなりました。
中1は充実した日々がおくれてなんともなかったです
中2になってからがまた抜くようになりました
ベットの上で抜いてて親が私のベットでたまに寝るんです、ベットの上にある髪の毛を見て
私に怖いし、気持ち悪いからやめてと苦笑いしながら言ってきました、
言われた事を思い出すと今にでも泣けます、

家族にはなんにも相談とかしたくないです。
どうせ否定されちゃうので、
語彙力が、なくて変な文になってたらごめんなさい💦
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    すいか 10代後半 女性
    なのさん、こんにちは。
    すいかと申します🍉

    相談内容読ませていただきました。
    私は現在大学2年生なのですが、高校3年生の頃に、なのさんのように髪の毛を抜いてしまっていた時期がありました…その頃は無意識に気づいたら髪を抜いていて、母親に注意されても治らず…といった状態でした💧今考えると、大学受験のストレスからくるものだったのかなと考えています。もしかしたらなのさんも何かストレスを抱えてしまっているのかもしれないです。無理せずに、スクールカウンセラーの先生など、信頼出来る人に相談してみることもおすすめします。
    私は髪を抜く癖は無くなったのですが、今でも髪を触る癖がなくならず、頭の表面にある毛を家にいる時に無意識に触ってしまい、実家に帰省すると親から注意されています💦 私と似たような経験がある人がいるんだ、と、なのさんの支えに少しでもなれたら嬉しいです。
    お互い、向き合って、一緒に頑張りましょうね🥲✊🏻
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    はじめまして、ぽろろと申します
    ココトモにご相談していただきありがとうございます

    とてもお辛い思いをされていますね
    理解されないとさらに辛くなってしまいますよね…


    実は私の弟も毛をよく髪の毛や、指、腕の毛を抜いて親に怒られているところをよく見ます。学校でも抜いているようで、先生にも注意されているが、本人はやめれないのに怒られると傷つくといつも言っています。
    なんで抜くのか聞いてみたら、2つ理由を教えてくれました。
    一つはなのさんと同じように癖になってしまっているから
    もう一つはストレスからだそうです。

    必ずしもなのさんが弟と同じだとは限りませんが、抜いてしまう理由の可能性として、もしかしたら気づかないうちに、何かストレスが溜まっているのかもしれません。

    髪の毛を食べてしまうと、腹痛が起こる可能性があるそうなので、体調には気をつけてくださいね☺️
  • refresh約2年前
    メンバー
    あまみや 10代後半 女性
    なのさん、こんにちは。
    あまみやっていいます。

    私も一時期、髪の毛を抜いたりする癖が治らなくて困ったことがあります。
    その時私は学校に行くことがストレスで、それが原因となって髪の毛を抜いていました。
    なかなか周りへの理解も得られないとつらいですよね…。
    でも、なのさんは現実と向き合って前を向いている姿が想像できて胸にグッときました。

    一度皮膚科や精神科に行ってみてもいいかもしれませんね。
    もしくは、スクールカウンセラーを利用してみるのも、きっとなのさんの力になると思います!
keyboard_arrow_up