受付終了
30代 女性
一緒に解決策を考えてほしい

スマホの遠隔操作がある事にどう思いますか?

262 3 personあやね edit2023.09.06

私は軽度の統合失調症の陰性持ちです。
お薬を服薬して普通と同じ事をできる範囲ですが、スマホの遠隔操作や覗き見(?)がある事を知ってから毎日ストレス抱えています。いつどこで誰が見てるかわからなくなったり妄想することが多くなったと思います。
この前、グーグルの位置情報がオンになっていたのでオフにしましたが、今はいろんなアプリがあるので私はついていけないです。
普段の生活でも支離滅裂な感じになってる気がします。

みなさんはこの現実をどう思いますか?
私はスマホを持ちたくないですが、今はラインをしないといけない世の中なので嫌になります。
統合失調症が悪くなる気がしてストレスばかりです。
0
ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!

ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!

資格講座の詳細はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    あやね 30代 女性
    補足です。

    遠隔操作や覗き見とかあまり詳しくないですが、興味ある人だけで覗き見合っていればいいのにと思います。
    私みたいにストレスになる人は見ないでほしい…。
  • refresh4週間前
    ヒカル 20代後半 男性
    あやねさんはじめまして。

    あやねさんの懸念については至極真っ当なものだと思います。
    人工知能が発達したおかげで生成AIを用いて何でもやりたい放題できる無法地帯と化しましたからね。
    流行りのchat○○○とやらを使えば情報操作で株式市場をひっくり返すこともできる、そんな恐ろしい時代。
    したがって、あやねさんの懸念は別に不自然でもなくあって然るべきものです。
    スマホ以上の脅威が私たちの日常を侵食してきています。
    現に人工知能は『機械学習』と称して無作為にインターネットを通じて著作物や情報をまきあげています。
    このココトモとてひょっとしたら例外でなくなるかもしれません。

    お互い、通信端末を扱う身として用心しておきましょう。
    • refresh3週間前
      あやね 30代 女性
      初対面の人にも覗かれてる場合もあると考えると頭が混乱して訳わからなくなります。

      初対面から会話してくれない、私の事知られてるとかあり得ない…。
      昭和に戻らないかな…。
keyboard_arrow_up