受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

起立性の貧血と登校状況について

visibility558 chat3 person砂糖。 edit2023.09.07

こんにちは、高校1年生です
高校1年生とは言っても私の学校は高卒認定?が取れずに理美容師の国家資格が取れる学校へと通っています。

現在の日にちは9月7日なのですが、3、4週間前から頭痛が酷く夏休み期間の弟や妹の食事を作るだけでもすぐ疲れてしまいぐったりしていました。
立つ時には立ちくらみが毎度あり、ここ2週間程は学校が始まったのにも関わらず頭痛で行けない日があります。
また、不眠ということもあり2週間は3時には寝れていますが、3、4週間前は5時などき就寝でした。
行けたとしても保健室で休まなければ辛いほどの頭痛や倦怠感があります。
いつも使っていたロキソニン(60?)ほども効かずです。

今週の月曜日(9月4日)には登校中に立っていられないほどの立ちくらみと頭痛、息切れのような浅い呼吸でたまたま居合わせていたクラスメイトのおかげで無事に済みましたが、救急車で脳卒中センターへと搬送されました。

脳卒中センターでは心電図、採血が行われどちらも異常は特になかったです。
母が総合病院で働いているということもあり、採血の詳しい結果と共に紹介状も1週間後に届くと言われました。

お医者さんの簡単な診察結果は起立性の貧血だと言われましたが、精神的には異常は特に見つかりませんと言われ、元々不登校だったこともあり親には休んだ時に夜にスマホのいじりすぎで不眠なだけ、等言われます。

スマホも1回自室から離れたところに置いて見ましたが、結果は変わらず、寝れたとしても1〜2時間で目が覚めてしまいます。

5週間ほど前にはストレス性の湿疹が出ており、今朝また湿疹が出ていました。
出席日数やバイトを連続で休んでることの不安へか無意識的に涙がなんてこともあります。

出席日数的にも割と厳しい状況の為、解決方法などを教えて欲しいです。宜しくお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    こんにちは!
    2年くらい前から起立性だと思ってたらつい最近脳脊髄液減少症だとわかって入院して治療しました

    初期症状に起立性頭痛があり、私はそれでした。もしかしたらそれの可能性もあると思います…調べて検査できる病院に行ってみてください
    もし違うなら、起立性調節障害でもらう薬があるので、それを処方してもらうといいかもしれません。
keyboard_arrow_up