受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

アイドルオタク彼氏との付き合い方

visibility860 chat2 personいり edit2023.09.15

彼氏が熱狂的なアイドルオタクです。
最初は素直に応援できていましたが、だんだん度が過ぎて、嫌になってしまいました。
(休職期間中に何十回とライブに行く、嘘をつき約束を破ってイベントに参加する等)


オタク活動を優先される、
つまり私の優先順位が低い

という思考回路になってしまい、辛いです。
気持ちを伝えてはいますが、話し合いのベースが違うのかなかなか妥協点が見つかりません。


目標はお互いに楽しく過ごすことです。
オタ活を見守る姿勢をとる、上記の思考回路を変えてみるなど、
私の心を改善できたらお互いにとって良いなと思うのですが、
トラウマになっているのか意地になっているのかなかなかできません。

どうしたら良いでしょうか。
応援できない自分の情けなさ、気持ちに応えてくれない悲しさなどネガティブ感情に囚われすぎて苦しいです。
なにかお言葉を頂けると嬉しいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    まさ 40代 女性
    いりさん、はじめまして。
    熱狂的なアイドルのファン、若い頃私もやったことがあるのですが、付き合っている人もいました。
    アイドルと恋人は全く比べる対象ではなく、どちらも本当に大切に思っていました。
    が、私の当時彼氏も段々嫌がるようになり、俺とアイドルどっちが大事なんだと言われてからはコンサートに行くのも罪悪感を持つようになりました。それがとても悲しかった記憶があります。

    優先順位が低いと感じるのはどういったところからでしょうか?
    彼氏さんに大切にされているな、愛されているなと実感できるような出来事・事実は今までに無かったですか?
    アイドルと自分を比べてしまうと辛くなるかもしれません。
    イベントなどはスケジュールが決まってしまっているのでそこは彼氏さんとしてはどうしても行きたいかもしれません。でもその他で彼女も大切にしていると思える事実がしっかりとあれば、もっといりさん自身が自分に自信が持てるようになるのかなと感じました。
    いかがでしょうか?
keyboard_arrow_up