10代後半 女性
一緒に解決策を考えてほしい

受験生の彼氏との関わり方

111 2 personるり edit2023.09.17

私は高校2年生で、高校3年生の彼氏がいます。彼は、東大志望で勉強を頑張っています。私もそれを応援していて、ラインの時間は10分など色々制限をしています。たまに放課後一緒に帰ったりコミュニケーションはとってますが、どうしたら、受験期間を彼の負担にならず、楽しく乗り越えられると思いますか。また彼を少しでも支えてあげたいです。
また彼にどうしたら好きで居続けてもらえるとおもいますか。
0
ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!

ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!

資格講座の詳細はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    メンバー
    なーの 10代後半 女性
    初めまして、なーのといいます。
    受験生の彼氏さんとの付き合い方に悩んでいらっしゃるのですね。彼氏さんを支えたいという真摯な気持ちが伝わってきました。
    今の連絡頻度でるりさんも彼氏さんも不満がないなら、そのままで十分だと思います。
    「楽しく乗り越えたい」=「もう少しコミュニケーションを増やしたい」なら、勉強の時間を奪うことなく一緒に過ごせる方法がいいと思います。るりさんのおっしゃっている"放課後一緒に帰る"がまさにそうですね。他にも、一緒に図書館に行って、勉強するときは黙々と、お昼食べるときは一緒にしゃべりながら、とかどうでしょうか?

    ラインに制限を設けたりなど、彼氏さんを想った行動をしていて素晴らしいですね。きっとその気持ちは彼氏さんにも伝わっていると思いますよ。
  • refresh2週間前
    メンバー
    さゆ 20代前半 女性
    るりさん、こんばんは。

    彼氏さんが受験勉強を頑張っていらっしゃるのですね。

    今の生活でお互い苦しくないなら、そのままでいいような気がします。東大志望ということもあり、かなりの勉強量を要するかと思いますので、色々制限をしながら少しずつ交流もする感じがちょうどいいのかなと。
    受験が終わった後にご褒美でどこかに出かけるなどもいいかもしれませんね。

    彼氏さんの健闘をお祈りします。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up