受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

彼氏の未読無視が辛い

visibility655 chat9 personもち edit2025.05.07

ちょっと長いです、すみません。

20代女です。付き合って1ヶ月の彼氏がいます。
彼が最近風邪を引いてしまい、会えない日が続いていました。
とてもしんどそうだったので私から、『落ち着いたらまた教えて!』と言ってやり取りは終わったんですけど、
それが5/1でそこから4日経った昨日5/5にさすがにもうそろそろ連絡してきてもいいのにな、、と思ってしまい『電話できない?』と送ったことろ現在未読無視されています。

今まで絶対遅くても1日以内には返事をくれていたのですが、この状況でとても焦りを感じてしまい、『返信こなくて不安だよ』と送った挙句、返事が来ていないのにも関わらず電話をかけてしまいました。ですが出てくれませんでした。

今になって自分勝手な行動だなと反省しているのですが、これ以上追いLINEするのも良くないと思い、迷走している状態です。

今はどうするのが正解でしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    RICO 50代 女性
    もちさん、こんにちは。

    付き合って1ヶ月の彼から、LINEの返信がなくて
    モヤモヤするとのこと。


    まだ付き合って1ヶ月だからこそ、信頼関係を築く期間なのに

    体調悪いとはいっても、入院しているわけでもないのに
    4日も経ってて、1度もLINEできないわけないでしょう~

    って思っちゃいますよね。


    いや、私なら思います…


    心配してるんだから、スタンプ1つでも
    返信してくれたらいいのにって思います。


    ただ、気になったのが、彼の場合は「未読」だったということなので
    本当に、携帯を見られないくらいに寝込んでいたかもしれません。


    既読で返事がないのもイヤですけど
    未読も辛いですよね…



    とりあえず、もちさんは、連絡しているので
    ここは、彼からの連絡を待つしかないかな、と思います。


    これが辛いんですよね。

    LINEが来るたびに、彼かな?なんて思いながら
    ずっと待ってたり、彼に送ったLINEを見て
    まだ未読だ…なんて思ったり。


    本当、このモヤモヤ、イヤですよね。


    私は、こういう気になるときは、彼のLINEの通知をOFFに
    したりしてました。

    通知OFFでも、LINEが来ていたら赤く数字がつくので
    来ているか分かります。


    もちさん、優しいですね。
    身勝手な行動だって、自分で言っているなんて…


    私だったら、連絡が来たときに、彼を責めちゃいそうです(笑)

    待っている間、辛いと思いますが、必ず返信が来ますよ♪


  • refresh約3ヶ月前
    Q 50代 その他
    こんにちは、気持ちとってもよくわかります。
    彼の体調を心配してそっとしておいてあげたのに、それっきりで未読無視されると、「私、何か悪いことした…?」って不安になりますよね。
    特に付き合ってまだ1ヶ月。まだ関係を築いてる途中だからこそ、ちょっとしたすれ違いでも大きな不安になってしまうと思います。

    まずね、風邪のあとの未読無視、これは「体調がまだ本調子じゃない」か「気持ちが少し遠ざかってる」かのどちらかの可能性が高いです。
    で、今のあなたの行動「落ち着いたら教えて」「もうそろそろ連絡くれても…」「不安だよ」「電話しちゃった」
    これはぜんぶ、すごく人間らしいし、彼のことが本当に好きなんだなって思う。
    でも同時に、相手の返事を待たずに動きすぎちゃうと、彼にとってはプレッシャーになる可能性もあるんですよね。

    じゃあ、今どうしたらいいか。
    わたしが今おすすめするのは、3日間だけ完全に手を引くこと。
    もう既にあなたの気持ちは十分伝わってると思うし、今ここで追いLINEをしても逆効果になるリスクの方が高いです。
    彼が「気まずいな」「今さら何て返せば…」って思ってたとしても、少し時間が経てば返しやすくなることもあるから。
    それでも3日経っても既読にもならないようなら、その時にまた次の判断を考えればOK。

    それともう一つ。
    今回の件を通じて、自分自身の「不安にすぐ飲み込まれちゃうクセ」があるなって思ったなら、今後の恋愛のためにも、その気持ちとちゃんと向き合ってみるといいかも。
    恋愛は“相手との関係”でもあるけど、自分との対話”でもあるから。

    「放っておいた方がいいってわかってるのに、不安が勝っちゃう」この気持ちとってもリアルだし、無理しないで大丈夫。
    少しずつ、「不安になっても、自分で自分を安心させてあげる」練習をしていけたら、恋愛ももっと楽になっていくよ。

    ゆっくり深呼吸して、まずは3日。あなたの中の待つ力を信じてみてください。
keyboard_arrow_up