受付終了
20代前半 女性

お金の支払い方法を見るのも怖い

visibility645 chat3 personのりまき edit2023.09.17

私は実家暮らしです。
恥ずかしながら生活費は愚か、その他のお金は親に払ってもらっています。
今はアルバイトをしています。扶養内です。
一人暮らしの経験もあるのですが、学生だったこともあり、その時も親に家賃、光熱費など払ってもらってました。
お金の払い方を知らないんです。
今は就職をしようと勉強しているところです。
なので、母からは安定してからでいいよと言われています。ありがたいです。
しかし、最近これからは一人でお金の管理や
税金の支払い、公共料金を払わなければいけないんだと思い怖くなってしまいました。
情けないし、さっさと自分で払えと言われても当然です。昔から私はお金を払うことに不安を覚える人でした。物欲も無いし課金もするタイプではなかったので、お金を払うことが人より少なかったのもあるかもしれません。
近年、キャッシュレスも進んでいますが、
置いてかれてる気がして悩んでいます。
どなたか共感してくれる人はいますか?
病気なんでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    のりまきさん、こんにちは。
    みみと申します。

    初めてのことに不安を感じるのは当然ですよ~(*´▽`*)
    私も色んな初体験を潜り抜けて今を生きてますw

    個人的にビビったのは就職してから転勤で
    一人で初飛行機に乗ったときでしょうか。💣
    それまで飛行機に縁が無かったこともあり
    人生初成田空港だったこともあり
    知らない土地に一人で向かわなければならない事もあり、
    もうビビりまくりですw

    あとは初めて賃貸を借りた時も
    色々ビビり散らかしましたね~

    水道光熱費はクレジットカードで解決させれば
    ライフラインは何とかなりますが、
    お金の支払いの大きい契約書関係はやっぱビビります!
    不動産の適正価格とか知らんしw

    そんな感じで
    慣れない事や初めてのことに焦りや不安を覚えるのは当然なので
    ちょっとずつ慣れていけばいいと思いますよ~(*´▽`*)
keyboard_arrow_up