受付終了
30代 男性
一緒に解決策を考えてほしい

できると思ってた事が全然できてなかった

119 2 personミリ edit2023.09.18

営業職に就いて十数年。
転職を繰り返してやっといい仕事が見つかったものの半年であっさり解雇されました。会社からすると「営業に向いてない」そうです。これまでの勤め先ではほとんど放任主義だったため自分のやり方を模索しながら徐々にスタイルを確立していったのですが、今の上司や上役に商談に同席してもらったところ緊張で全然まともな話ができず、いつもならそんな事無いんですと言ったところでただの言い訳にしかなりませんでした(当たり前ですが)。これまでのクライアントへの納品実績もまともに答えられず「このままじゃホントに雇えないから」と課題を出され休日も必死で仕事を覚えようとしたのですが結局課題や日々の仕事で頭がいっぱいになった挙句周りへの気配りもできず「そんな人に営業は任せられない」と。他にも原因としては「基本的な事がそもそもできてない」「売上目標達成が望めない」というのがあるのですが、これまでできると思ってた事ができないとされ、仕事も慣れてきて会社でやりたいことや自分の強みも見つかってきた矢先に戦力外通告を受けたのがショックです。1人の時の商談は会話も弾むしうまくいってるとは思うのですが…

とは言えよくよく考えてみると自分は一つのことを覚えようとすると他の事が見えなくなるんだと気づきました。上司からの指摘も次に生かせない事が何度かありました(これも解雇の原因の一つです)。今の仕事はタスクも非常に多く、これまでの経験があるので商談の仕方や周囲とのコミュニケーションの方はなんとかなるだろう、さほど気にする事もないだろうと思っていましたが会社としてはそれこそ大事にしなければいけないポイントで、努力の方向性も間違えていた、つまり会社のニーズを把握できていなかったということです。やはり営業は向いてないのでしょうか?というかこんな自分に仕事ができるんだろうか、根本的な原因があるような気もしてモヤモヤしています。

あまりまとまらない文章ですみません。
0
ココトモ認定「webカウンセラー資格」講座スタート!

ココトモが主催するwebカウンセラー資格講座は、日常生活からカウンセリングにまで使える相談スキルを3ヶ月で学べるオンライン講座です。講座修了者には全国どこでも使える「webカウンセラー」の資格が発行されます!

資格講座の詳細はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    すず 30代 男性
    離職票の解雇理由はどういう記載でしょうか。
    • refresh2週間前
      ミリ 30代 男性
      すずさん、コメントありがとうございます。
      そして説明が足らずすみません。一応今月いっぱいは契約期間なので離職票が届くのはまだ先かもしれません。
keyboard_arrow_up