受付終了
一緒に対処を考えてほしい
40代 女性

高校生の娘の反抗期にお手上げです!

visibility1941 chat9 personMママ edit2023.09.26

親子喧嘩して、二週間くらい口も聞いてません。娘は、私と暮らしたくないから、アパート借りて!と父親に相談してました。父親も娘には、凄く甘くて、そこもまたイラッとします。
学校の先生や先輩方に、私から暴力される!馬鹿にされる!一緒にいたくない!
など嘘ばかり!一緒に暮らしたくない!なら私が息子連れて出て行きたい!
ちなみに息子と娘も仲が悪いです!
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    日々、お疲れ様です。
    私も高校生女子、反抗期まっしぐらを独り育てています。
    喧嘩できるのはきっと娘さんがママを信頼していて絶対私を見てくれてるって思ってるからじゃないかな?
    私は最近、「うける」「ごはんは?」しか言われてません。
    だからちょっと喧嘩できる事がうらやましいです。
    でもでも仲良くなれることが1番ですよね!
    お互い反抗期対策頑張ってきましょ〜。
  • refresh約2年前
    きいろ 20代後半 女性
    Mママさん、初めまして。

    私は母でもなければ高校生でもないので、もし気に障ることを言ってしまったら申し訳ありません。

    Mママさんは娘さんを愛されていますか?相談内容からでは、苛立ちは伝わりますが、娘さんと息子さんへの態度の差の有無などがわからなかったので、聞いてみました。
    きっと相談されるくらいですから、娘さんのことも大切で、関係を改善したいことと推察します。

    私が高校生だったときのことを思い出して話します。
    両親から生まれた私たち兄弟は、これといって目立つ反抗期もなく皆成人しました。
    勉強しなさいとか、ああしなさい、こうなりなさい、と言われたこともそうありません。
    (宿題やったの?やりなさい、くらいは言われていましたが)
    娘さんは家庭でのMママさんの束縛が強いと感じて反抗しているのではないでしょうか?何かやりたいことがあるから、反抗するのではないのでしょうか。
    自由でのびのびとしていられる安心できる家であれば、そもそも反抗する理由がないんです。

    やるべきことをやらないのは本人の責任ですが、やりたいことをやらせないのであればそれは才能や将来を潰してしまう可能性にも繋がります。
    娘さんに何が不満なのか聞いてみて、話し合って、可能な限りの自由を与えてみてはいかがでしょうか?


  • refresh約2年前
    えんじゃく 10代後半 女性
    はじめまして、どうぞよろしくお願いします。私の日本語はあまり上手ではありませんので、ご了承ください。
    私も高校生ですが、親は私の考えを知らずに罵倒することが多く、私は一言も言いたくなくなりました。私は両親から遠く離れたいだけです。
    お疲れ様でした。
    この件については、相談員を探してしばらく話をすることもできます。

    とにかく、その変化を静観しましょう。高校生の年齢で、親に説教されたくない、自由にさせてあげてはいかがでしょうか。もっと深い衝突がなければ、すべてが解決できる。

    あなたのこれからの日々が良くなることを願っています🙇🏻‍♀️
keyboard_arrow_up