一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

娘が何を考えているのか分からない
visibility12 edit2025.09.15
昨年に離婚し、シングルマザーで2人の子どもを育てています。
上の娘はとにかく食が細く、食欲というものは彼女の中に存在しません。
休日は3食用意しないといけないので苦痛でしかたありません。
ちびちびと食べ物を口に運び1時間以上をかけて冷めたご飯を食べ、それだけ時間をかけても残す事があります。
今日は面会交流日で、いつもは下の子と一緒に父親の所に行きますが、キャンプ場でバーベキューをやる予定が嫌だったらしく、私は行かないと良い、下の子だけ面会交流に行く事になりました。
普段仕事でなかなか2人きりで出掛けることもできないし、甘えさせてあげたいと思い、娘の様子をみながら外食に行きましたが、席につくなりそわそわしだし、どうしたの?と聞くと、緊張すると。
そんな時、二言目には気持ち悪いといつも言います。
原因はわかりませんが、今までにも何度もこういうことがあり、そうなる度に頭を悩ませています。
楽しい話題をふったりしてもダメで、
気持ち悪いなら無理して頼まなくても良いよと言ったのに、注文して、目の前に料理が来た途端、やっぱり無理だわって言われた時には、心配よりも怒りの感情が湧いてしまいました。
結局娘の分まで食べて、最後は悲しくなってきました。
どんなにお腹が空いた状況で食べたとしても、表情が嬉しそうじゃなかったり、ちびちびちびちびしかたなさそうに食べたり、
酷い言い方ですが、この子と一緒にご飯を食べたいとも思えないし、この子の為に何かしてあげようという気持ちもなくなってしまいます。
そう言いながらも結局頑張ってしまうのです。
そしてまた悩むの繰り返しです。
自分の気持ちを言葉にするのも上手くできない娘はこの先こんな状態で生きていけるのか心配です。
今日は久しぶりに娘の事で本当に疲れました。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら