受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 女性

私は鬱なのでしょうか?

visibility616 chat3 personナナ edit2023.09.30

十代の頃から不安症で、日常の些細なことが頭をぐるぐるしては不安に駆られて気分が下がります。

自分の言動や行動、職場での失敗を思い出しては永遠と悩んでしまい、眠るまで頭を離れません。最近は本当に酷く、嫌なことを思い出しては、咄嗟に発散しようと、家族の目があっても大きな声を出してしまいます。以前から声を出してしまうことはありましたが、最近は本当に抑えられません。

他人の些細な言動に傷つき、嫌われてしまったのかと落ち込みます。私は気が利かず、鈍感で、口下手で、他人と関わるのが苦手です。

自分では認められませんが、他者から、真面目で穏やかだと言ってもらえるのですが、素直に受け止められず複雑です。仕事も無能で、発達障害なのか、言われたことをすぐに忘れてしまい、何回教えられてもできないこともあり、質問も多くしてしまい、スピードも遅く、頑張っても同じ年上のパートさんに追いつけません。

職場の転職回数も多く、長続きしません。昔働きすぎてトラウマがあり、上記の理由もあって長時間働くことが怖くて、今は週四の短時間。扶養範囲で働いてますが、年齢が若いため、よくなんでもっと働かないとか。そういう話題を振られ、それもコンプレックスで落ちこんでしまいます。

甘えてる、まだ子供のつもりでいる、など自分が悪いのはわかっておりこのままでいてはだめだと思っていますが、長く働くのは怖くて辛いです。

私の家は父子家庭で、主婦に比べると大したことはありませんが家事もあり、学生の頃、両親が離婚したきっかけに始まった家事なので、これ以上負担を増やすのも正直嫌です。

自分以外には今の職場は、家庭を持っていたりする年上の方ばかりで、フルタイムで働かれている方しかおらず、小さな会社で人も少なく、人間関係に特に疲れてしまいます。

ずっと職場のことがグルグルして、疲れては趣味も中々手につきません。私は鬱なのでしょうか?やはり甘えているだけでしょうか?

長々ぐちぐちすみません。
辛くて耐えられませんでした。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    みみ 20代後半 女性
    はじめまして。みみと申します。

    世の中には、色々な事情を抱えて、働き方を選んでいる人がいて、ナナさんもその1人だと思います。そして、世の中には、想像の範囲が狭く深く考えず無神経な言葉をかけてくる人はたくさんいます。そういう人に何か言われると不安になるし苦しくなっちゃうけど、そうでない人(見守ってくれている人、力になってくれる人)もいることを、忘れないでください。

    ナナさんはナナさんのペースで、できることから少しずつ改善していくのが大事だと思います。人には欠点があって当たり前だし間違えてしまうことも当然あるけど、それとどう向き合うかが大事だと思います。現に今、ナナさんがご自身のことや家庭のことを考えて働き方を選んでいることが、頑張っている証拠だと思います。甘えとかじゃないと思います。どうか周りに振り回されず芯を持って日々過ごしてほしいです。でも、眠れないとか、食欲がなくなってしまうとか、そんな風に苦しんでいるなら、お医者さんの力を借りるのも選択肢だと思います。
  • refresh約2年前
    スヌーピー 40代 女性
    読んでいて、まるで自分と同じなので、共感しかないです。

    私も周りからは落ち着いてみられています。

    私の場合は、統合失調症の消耗期(うつ期)とわかっています。ナナさんは病院に行かれてないんですよね?もし抵抗ないのであれば、病院に行くことをおすすめします。

    扶養内のパート、これも私と一緒です。
    子供もいないので本当はフルでも働けそうなのですが、無理です。
  • refresh約2年前
    暴行の告訴状 50代 女性
    はじめまして、ナナさん。ベルガモットと申します。
    ナナさんは、家事などもされているし、お仕事にもいかれているし、甘えてなんかいないと思いますよ。
    鬱状態がつらいのなら、病院に行かれることをお勧めしますが、薬が出て改善するかもしれませんね。
    無理せずにお過ごしくださいね。
keyboard_arrow_up