受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代前半 女性

好きなものを否定された。

visibility1513 chat3 person edit2023.10.02

普段自分の気分が落ち込んだ時、海外のミーム動画や好きなYouTuberの動画を見て元気を出しています。
ですが、それのせいで人生を棒に振ってしまうと言われてしまいました。
もちろん、見すぎてしまうことは良くないことだと分かっています。
でも、自分が元気でいるために必要なものを否定されて無気力になってしまい、勝手に涙が溢れ出てきて気まずい雰囲気になっていてしんどくてたまらないです。
この無気力さを埋めるにはどうしたらいいですか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    まっこり 20代後半 男性
    はじめまして、まっこりといいます。

    好きな物はみんな違うのであさんが好きなものをくだらないと思う人がいるのは仕方ないです。
    でも、だからといってあさんが自分が好きなものを嫌いになる理由にはなりません。

    個人的には良さが分からないって言ってる人に理解してもらうのはやめといた方がいいと思います。逆の立場になった時に「良さが分からない」という意見に「これは面白いものだ」と言われたら自分の意見を否定された気になりませんか?

    みんなそれぞれ好き嫌いは違うしお互いに認め合うべきだと思いますが自分が好きならそれでいい精神も大事だと思います。

    これからたくさんの人と話す機会があるし好きなものを語れる人と会えると思います。その時に好きを分かち合えるようにいてくれればいいと思います。

    自分は好きだったものを人に否定されて嫌いになってしまって後悔してる人間なのであさんは好きなものを好きで居続けてください。あさんが好きになるんだから他にも好きな人がたくさんいますよ
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    あさん、こんばんは。コメント失礼しますね。

    好きな物を否定されると泣きたくなりますよね。
    私も好きな物を酷く言われ、悔しかったことがあります。

    好きな物は、これからも好きで良いと思います。
    涙が出るほど好きなのに、他人に否定されたから
    諦められるほどの「好き」ではないはずです。
    好きな物なんだから好きでいていい。
    理解してくれなくても、否定されても、
    自分の好きな物は好きでいるべきだと思いますよ。

    理解してほしいならば、もう否定されたくないならば
    その「好き」を理解してくれるまで
    自分の口から説明する必要があります。
    どうか諦めないで下さい。
keyboard_arrow_up