受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

留年しそうなのに休んでしまう

visibility455 chat1 personぐれい edit2023.10.03

朝、目が覚めても起き上がれなくて、気がついたら昼になってるみたいなことがしばしばで、欠席日数が危うく留年ギリギリです。
自分は社会性のないダメ人間としか思えません。

色々試しても朝の眠気は収まらず、結局12時間くらい寝てしまって夜眠れないみたいな感じで、人間として終わってる生活してます。

ちゃんと毎日朝から行けた週もあったのですが、反動で翌週1日も行けなくなってしまいました。疲れてしまったんだと思います。

私は高校のときにうつ病で不登校になって、2年宅浪して今なので、朝起きるという習慣をここ数年つけてこなかった原因があると思います。

学校は興味のある勉強ができるし、友人関係も問題ないので、学校が楽しくなくて行けないわけじゃないんです。ただ単純に朝の体が重くて起きられないだけなんです。

本気でこの怠惰を治したいので、アドバイスお願いします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    ぐれいさん、こんにちは。
    みみと申します。

    本気でその状況を抜け出したいという事なので
    一緒に頑張りましょう!
    私も同じ生活が続けば同様の状況になりそうなので
    気を付けてます( ´艸`)

    まずは念のため、内科と精神科に行ったほうがいいかと思います。
    体調的にどこかが悪い可能性があります。
    そして、体調に問題が無ければ精神科に行ってみてください。
    やりたい事、やるべきことがあってもやれないのは
    鬱の傾向があると思われます。

    うつはすべてのやる気がないわけではなく、
    やりたくてもやれない、という状況もあるので
    素人判断でなく医師の判断を貰ったほうがいいです。

    周りの目とか親の感情とかほっといて
    自分がやりたい事をやれるような環境を作るのに
    抗うつ剤とか必要なら、それを飲むだけで手に入るなら良い事です。

    周りの寝言に流されず、
    グレイさん自身の人生を自ら歩むためにも
    頑張っていきましょ~(*´▽`*)
keyboard_arrow_up