受付終了
30代 男性

パワハラされてうつ病になりました。

visibility652 chat2 person退会したユーザー edit2023.10.11

私が2015年末~2018末までいた大手ハーネスメーカーの栃木県宇都宮市にあるスバル向け製品を開発する部署にいる当時40半ばのパワハラ上司Yは「なんで俺より学歴あるのにこんなこともできないの?」「言うことが浅いなあ。」「精神年齢が低い。小学校低学年並み。」と私を侮辱することばかり言いました。2017年1月、私はYから「手が止まっている。」と言いがかりをつけられ、仕事を監視されました。2017年3月末、週末2日前の木曜日に、Yから「スケジュールが前倒しになったから、今週末の土曜日に休日出勤しろ。」と言われました。
私が「土曜日はイベントに行く予定があります。」と言いましたが、
Yに「それぐらい我慢しろ。」と一蹴されました。その上、スマホ依存症のチームメンバーIも
「私は予定を変更しました。」と言って、
私が休日出勤を断れないようにしました。
2017年末、Yは自分の気に入った部下には自由に有給を取らせ、私にはには有給を取らせません。そのことに私が抗議すると、「俺は業務ことを考えて判断している。」「君は金正恩や習近平みたいに自分のことしか考えていない。」と自分を正当化しました。
Yからパワハラされ続けた私はうつ病になりました。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    ご相談ありがとうございます。

    Y氏の発言内容を読ませていただきました。

    全般的に、言葉遣いが、人格否定的な発言もあり、かなりパワハラだと思います。
    学歴のこととか、精神年齢の話とか、こういった発言は人格否定にあたります。

    それに、言わなくてもよいことを言っているというか。。金正恩とか、言う必要まったくないですよね。

    休日出勤については、会社ですから、代休を与える前提で、命じることは可能です。ただ、個人の予定をまったく無視するとか、そういうやり方は、よくありません。

    また、有給休暇は労働者の権利なので、会社は拒否することができません。上司の対応はまったく認められるものではないです。

    過去のご相談を拝見すると、行政機関などにもご相談されているようですが、結果はどうだったでしょうか?

    いまもうつ病で苦しまれていると思います。しかるべき対応がとられ、過去のことにしっかり整理がついて、先に進めるようになることを、本当にお祈りしたい気持ちです。

    ぜひ、これからも、不安なことがあれば、ご相談されてください。
keyboard_arrow_up