受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案

職場での電話の長さについてご教示ください

visibility225 chat2 persontabuyuki1096 edit2025.06.06

仕事に関しての質問です。
今日取引先と30分ぐらい電話で話したのですが、
上の人(役職定年した人)にさっさと電話を切れと怒られたので、すぐに電話を切りました。
30分は長いでしょうか?
ほとんどが仕事の話だったのですが良くなかったですか?
電話のあとはその人(電話を切れと怒った人)と気まずくなり一言も話さず、結局怒られた理由もよくわからないまま、今日1日終わりました。
たしかに30分は長いかもしれませんが、大事な取引先と仕事の話をしてるだけなので怒られる意味がちょっとよくわかりません。
ちなみに電話の件で、上司(課長)には一切怒られてないです。
ただ自分がイライラして僕に当たってきたのであればムカつくし、言い返したかったです。(さすがに言い返さなかったですけど)
僕に対して注意するにしてももっと良い言い方とかタイミングあったのではないでしょうか。
ご意見をお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    ユキ 30代 女性
    tabuyuki1096さん、初めまして。こんばんは。ユキと申します。

    取引先という大切なお客様と電話していたのに、
    上の人に怒られたというのは、気持ちがモヤモヤしますね。

    どのような内容の電話だったのか、私には分からないので、断言はできませんが・・・
    電話30分は、やはり長いと思います。
    もしかしたら、その30分の間に、他の取引先さんから電話がかかっていて、
    話し中の音を聞いて電話を切ってしまったかもしれません。

    tabuyuki1096さんと、その取引先さんの間では、メールアドレスなどは交換されていますでしょうか?
    メールでしたら、電話よりは、ポイントをまとめた記録が残りますし、
    ずっと喋る必要もないです。
    もしメールが無ければ、FAXでの書面でもいいかもしれませんね。

    メールやFAXを送って、それをお互い見ながら電話をすれば、
    少しは時間短縮になるのではないでしょうか。

    少しでもご参考になれば幸いです。
keyboard_arrow_up