受付終了
10代後半 女性

バイト先の人が異動した

visibility530 chat1 personikumi edit2023.10.13

バイト先のスーパーで農産のチーフの方が7ヶ月で異動になり、バイト先の農産チーフの方がころころ変わるのですがよくあることですか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    スーパー等で発注権限のある人はある程度の期間で移動する方針を採っている場合があります。
    これは色々な職場を経験させる意味もあるとは思いますが、発注先との癒着等の汚職防止の意味もあるかと思います。
    同じところに居続けると抜け道のような物も見えてくる訳で、そこから抜かれていくとセンの抜けたお風呂のように幾ら会社として利益をあげてもどんどん失っていきます。
    それも原因の1つで潰れた会社も聞いたことがあるので、経営者としてはその事態だけは避けたいのではないでしょうか。
keyboard_arrow_up