受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代前半 男性

逃げてしまいたいです

visibility513 chat2 personけんたろう edit2023.10.18

僕は大学4年生で就職活動も順調だったのですが、夏頃から卒業研究がうまく進まずずっと悩んでました。
同じ研究室の同期のメンバーや先輩方、教授の先生にも相談する勇気がなくて、研究の進捗報告をするのがだんだん怖くなりました。顔を合わせるのが息苦しく感じてます。
研究室関連の必修の授業にも欠席し続けていて、このままだと卒業できない状況です。

馬鹿げてるかもしれないですが、もう死ぬなりなんなりして逃げ出したいです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    けんたろうさんはじめまして。きみどりと申します。苦しい気持ちがひしひしと伝わってきました。
    私は、大学を退学した経験があり、ゼミの仲間を信じきれず辛さを誰にも相談できずに、壊れきってしまい、退学まで追い込んでしまいました。でも、最後辞めると伝えた時、ゼミの先生から、そんなに辛かったならもっと早く言ってくれればよかった、みんな心配していた、気づいてあげられなくてごめんとメールが来て号泣しました。
    けんたろうさんのことを大切に思うメンバーがいます。心配している方々もいると思います。勇気は、いると思いますが、出してしまえばもう一瞬です。

    努力が報われるためにも、勇気を出してほしいなと感じました。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    卒業研究で卒業できないというのもあまり聞いたことが無いので、他の方も提案してくれているように教授に相談されてみては如何でしょうか。

    もう就職も上手くいっているのですから、教授としては卒業させる為に研究内容を少し変えて貰えるかもしれませんし、先に進める為のヒントも貰えるかもしれません。
    大学は自ら学ぶ意志があるから来ているという前提がありますので、そこを崩す行動をしていると周りの方から何か違うな~と思われてしまいますので、そこはこなしていく方が良いかと思います。
keyboard_arrow_up