受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代前半 女性

人に何を思われてるのか人の目が怖いです

visibility683 chat5 personゆいな edit2023.10.23

私は不登校で、出来るだけ(←少ない)日中に一人で散歩することにしているのですが人の目がすごく気になります。この人は何で平日の日中に歩いてるのかとかこの人は不登校なんだとか思われてないかとか凄く不安で怖いです。でも勉強する前とかには日の光も浴びたいし運動もしたいし変に思われず気持ちよく散歩できる方法はないのでしょうか
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    現状、工夫して人目を避けること以外に対処しようが無いのかもしれないけど、とりあえず僕がよくがよくやる方法をここに書いておきますね。


    僕の場合は意識を心に戻すことです。

    とりあえず、いろいろ思っているのは相手でなくて自分でしょう。そういう時には意識は頭に行っている、それを心に戻すんです。

    心に意識を戻すと、周りのことや相手のことから自分のことに戻ります。

    相手に意識が行っている場合も同じです。相手から心に戻す。

    悩んでるときの意識の動きは相手から頭に、頭から相手に、頭の中でぐるぐる、そんな循環になっているとおもいます。

    心に意識を戻すことで意識的に相手のことを気にしない状態を作ってあげます。同時に自分のことを気にする状態をつくってあげます。


    それでも、根本的に相手がどう思っているのかを気にしなくなる訳ではないですけどね。放っておけば意識はまた相手や頭に勝手に飛んで行きますから。


    根本的には、ありのままの自分を受け止められるようになっていくことだと思います。そうなっていくごとに、人目も気にならなくなっていくと思います。

    自分の中のいい悪いを取り除いていけば、少しずつそこに近づいて行くと思います。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    この提案は本末転倒かもしれませんが、日が昇る少し前くらいの少し明るくなってきたくらいに家を出れるように早起きしてみては如何でしょう。

    早い人は出勤していますがまだ少ないですし、早朝はお散歩タイムでもありますからお散歩仲間も多く、鳥たちも散歩していたり集まってワイワイやっています。つまり、大手を振ってお散歩出来るって訳です。

    ただ、朝早ければ別の事が気になるかもしれません。でもそれは元々そうなので変わらないと言えば変わらない気もしますが如何でしょうか。
keyboard_arrow_up