解決済み
ただ話を聞いてほしい
30代 女性

鬱で休職しているが、回復する気がしない

visibility409 chat13 personほっけ edit2025.10.20

不規則な時間で働く仕事で、去年から体調を崩しがちになり、不眠や体調不良、食欲不振 による鬱と診断され9月末から休職しています。

薬を飲んで休めば治るだろうと思い、バランスの良い食事を自分なりに作りながらなんとか一汁一菜を食べられるまでにはなりました。あとは睡眠を整えることと体力をつけることに取り組みました。

眠っている時に不快な夢を見ることが多く、処方された薬を飲んで早寝をしても夢を見てうなされたり、2.3時間おきに起きてしまい、朝はぐったりして1.2時間はベットから出られません。寧ろ眠れない夜が怖いくらいです。

好きなことをしたり、行きたいところ(体力がないので近場)に行って気分転換をしてみましたが、どうにも仕事のこと(というより職場の人に会ってしまうのではという不安)がよぎって手放しに気分転換ができずにいます。
仕事に関わることは一切目にも触れていないのですが、夢にも職場の人が出てきたり、職場の人からの現状報告の連絡が来たりなどどうにも出来ないこともあります。

親はこういったことに全く関心がない(自分が気持ちを強く持てば良いだけ、弱気になるな等)ため、相談はできません。仲の良かった親しい人ともしばらく連絡をとっておらず、地元の仲の良い子も家庭があり、距離も離れているため、こんなことで相談をするのも気が引けて出来ていません。

カウンセリングを頼ることにしましたが、「ご両親のせいで自分での決断力が低いんです」「これは◯◯ってことですよね?そう思いませんか?」「連絡してない人にご飯に行こうと言うだけで何が心配なんですか?」と言われてしまい、気持ちは軽くならずさらに気持ちも萎えてしまいました。

毎日を食いつなぐだけで何もやる気が起きません。料理や掃除、家事をしても疲れてしばらく動けません。こんな状態で職場復帰できる気もしないしなんなら辞めたいくらいです。でも転職活動もできる気がしません。どうしたら良いんでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    安井メロン改 30代 女性
    まず褒めさせてください。「バランスの良い食事を自分なりに作りながらなんとか一汁一菜を食べられるまでにはなりました」これスゴいです。

    私もウツ状態ですが料理なんてしばらく出来ていません。
    掃除もたまにしか。家族に頼っています。

    「料理や掃除、家事をしても疲れてしばらく動けません。」
    わかります、私も買い物行くと疲れてしばらくベッドに居ます。
    疲れた時は疲れを溜めないように休むようにしてます。

    休職し始めたのが9月末からなら、まだ治るには気が早いですよ。
    私は「うつ病」とは診断されず「うつ状態(それも軽い方)」ですが
    発症してからザッと半年経ってやっと希死念慮がなくなった所ですよ。
    定期的に生きるの嫌になりますけどね。

    ウツは「焦り」も症状のうちなので「早く治さなきゃ」というのも
    症状です。焦っている時に仕事に戻っても疲れて続かないと思いますよ。
    まずは充分に休むことです。「ゴロゴロすること」が治療みたいなものです。

    仕事を辞めたいなら障害者年金を受給できるか試してみては。
    ウツだと診断された時の記録(領収書など)が残っていれば
    受給できるかもです。
    参考までに。
  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    よっしー 50代 その他
    わたしも9月末から休職してまったく同じ状況です。毎晩いやな夢を見てしまうし、会社の人が出てくるし、また復職できる気がしていません。異動か転職しかないと思っていますが、それを考えると不安でまた眠れなくなります。
  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh3週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up