受付終了
一緒に対処を考えてほしい
40代 男性

退職時の欠勤の要請について

visibility619 chat1 personゆう edit2023.10.24

sesとして客先常駐のseをしています。
一月末日で退職するため有給消化をしようとおもいましたが、1月は全休、12月は有給が足らず9日程度の出社日がのこりました。
会社としては12月から有給消化をして、1月の中頃で退社するか
12月から有給消化をして1月中頃から無給休暇をとるかと言われました。
1月末で辞めようと思っていますが、無給休暇の強制は会社はできるのでしょうか。かなり高圧的に言われたので納得がいっていないです
ご存知の方がいたら教えていただけるでしょうか。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    わしゅー 40代 男性
    ご相談ありがとうございます。

    ゆうさんの、有休消化のやり方は、ごく普通と思えます(退社日から逆算して消化していく)

    だけれども、会社は12月1日から(言葉は悪いですが)いなくなってほしいと思っている。

    会社としては、なるべく早く席を空けてほしい?
    12月が中途半端で客先に出せないといっている?
    でもそれって、、会社の都合ですよね。。

    SES会社でも、SE以外の仕事もあるでしょ?と思います。半月勤務日があって、客先に出せない場合でも、内勤事務とか、ありそうなものですが。。

    会社の都合であっても、丁寧に説明すべきですよね。高圧的なのはブラック臭がします。。
    有給休暇をいつ取得するかは、労働者の自由ですから、会社には、あらためて意向を伝えられるとよいと思います。
keyboard_arrow_up