受付終了
一緒に対処を考えてほしい
20代前半 女性

アルバイトをしていることを親に言うべきか

visibility648 chat5 personハル edit2023.10.29

私は今、親に黙ってアルバイトをしています。銀行の口座も別のところで作りました。何故、親に黙っているかと言うと、特に母はいろいろと小言を言ってくるからです。例えば、私が前回惣菜コーナーで働いていた時、「みんなあんたのこと邪険に思っていたはずだよ」と言われたり、次は清掃バイトをした時は「たった二万円しか働いていない」と言われ、今のアルバイトも何か言ってくる気がしてなりません。また、私は今年の6月にクビになったこともあり、それをまた責められそうだからです。私はもう二十歳は超えている為、言わなくても良い気もしますが、親に「アルバイトをしていたらなあ」と当然ですが、言われます。その為、どうするべきか迷っています。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    たなか 10代後半 男性
    硬いコメントになりますが、法的に言わなくていいなら良いような気がします!個人的には!
    気持ちはめちゃわかります。
  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    ハルさんこんにちは。ぴよと申します。
    これまでアルバイトのことで小言を言われてきたというのは、つらいですね...
    私は、割と母親に相談するタイプですが、周りの友達を見ているといちいち親に相談や報告をしない人もたくさんいます。
    未成年だったら、親の同意が必要な場合もありますが、ハルさんは20代とのことなので、無理に伝える必要はないと思います。
    もしかしたら、罪悪感を感じてしまうかもしれませんが、アルバイトをしているのを隠しているのは、とくにやましいことでもないと思うので、ご自身を攻めなくて大丈夫だと思います。
    もし、くびになったことをばれたときは、いろいろ経験してみたくて!と言って乗り切るのはどうですか?
keyboard_arrow_up