受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 男性

もう1人の自分について

visibility843 chat7 person相談乗って欲しいです edit2023.11.05

私は中学生なのですが、心の中で、もう1人の自分がいます。誰かのことを死んで欲しいとか殺されて欲しいとか呪われて欲しいとか願ってしまったり、よくある怪談話や心霊なども侮辱したり、前述したような思ってもいないことを願ってしまいます。もしその願いが叶って大切な人が死んでしまったり呪われたりしてしまったらどうしようかと毎回考えてしまいます。願いは叶わないことはわかっているんですが、神社とかに行った時にもう一人の自分を抑制し切れず変な願いをお願いしてしまい、もしそんなことが叶うとどうしようと思ってしまいます。自分も、もう一人を抑制する時に、つい侮辱するような言葉が出てしまったり、自分が言ったのかもう一人が言ったのかわからないようなことも言ってしまいます。呪われたり殺されたりされるのは嫌だしもう一人が言った願いも叶ってほしくありません。意識しないよう心がけているのですがどうしても侮辱してしまったり変な願いを言った時に怖くて謝ったりしているうちに意識してしまいます。どうすればいいでしょうか?
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    ab 20代前半 その他
    こんにちは。
    医者じゃないので軽く流してください。

    人間には心と倫理があると私は思っています。

    人間の本質的、欲望や願望の部分としての心。
    これを抑制し調和や協調をする倫理です。
    簡単に言えば、悪口を思い付くのは心で、
    これを言っちゃいけないと思えることが倫理です。

    相談者さんは今、自身心と倫理との差異で悩んでいるのかと思いました。

    人は自分の心が不安定になると安定させるために無意識に体が行動します。
    人を悪く思ったりすることもその一部です。
    だから誰かを悪く思ったりすることは人間として当然のことです。

    私も完璧な解決策を思い付いてはいませんが、
    これに対処する方法としては、心も倫理も自分だと認めることです。
    私はそうしています。参考程度にしてください。
  • refresh約2年前
    メンバー
    チーズ🧀 20代後半 その他
    はじめまして お悩み打ち明けていただきありがとうございます🙏 て〜るともうします。
    あなたの中のもう1人の自分が誰かのことを◯んでほしいとか◯されてほしいと願ってしまうこと、階段や心霊も侮辱してしまうことにお悩みなのですね。

    そう願うくらいにあなたがその方に何か苦しい思いを味わせられたり、など、何かきっかけとなることがあるのかなと推察していますが、ご自身何か心当たり見つかりますか?何かあったらわたしでよければ聴かせていただけますか? 本心ではそんなこと思いたくもないのに考えてしまうと、そんなこと願ってしまう自身に罪悪感感じて謝ってさらに苦しく感じるのかな🤔 その神社に行って祈る相手は決まっておられるのかな?それとも不特定多数?

    もし気が向いたらご回答お待ちしています。
keyboard_arrow_up