解決済み
ただ話を聞いてほしい

いない方がいい人間だという感覚
visibility631 edit2023.11.23
家庭の悩みということで投稿しましたが、結婚などはしておらず、父・義母・祖母と自分との関係の話になります。
幼少の頃から母親がいなくて、どことなく「自分はいない方がいいのではないか」と思いながら育ちました。今でも、思い込みの部分と事実としての部分が両方あるような気がしています。
仕事をして一人暮らしをしていたのですが、コロナの関係で失業し、実家に戻ることになってしまいました。
仕事は探していて面接を受けたりしているものの、こうなると完全に「いない方がいい人間」であり、昔ずっと感じていた「いない方がいい」という感覚、家を出てからも生活のあちこちで顔を出していた不安と緊張、これをとても濃く感じています。
これまでも十数年かけてカウンセリングを受けたり、本を読んだり、なんとか自分の心を治そうと思ってやってきて、改善してきた部分も大きいと思っていました。でも、根っこの部分は治っていなくて、まだそこでは新鮮な傷口のまま、なみなみと鮮血が流れている感覚を改めて感じています。
情報を絞って書いているので状況がわかりにくいかもしれませんが(こうやって情報を絞るから、根っこの部分を治せないのかもしれませんが)、とにかく一回供養したくて書きました。
読んでいただいてありがとうございます。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら