受付終了
一緒に対処を考えてほしい

進路について迷っています
visibility687 edit2023.12.12
心理学部に進み、一般企業に就くというのは可能でしょうか?
理由としては自分が1人で悩むことが多いので心理学を学ぶことで自分の周囲の悩みのある人の役に立ちたいと思いましたが、メンタルが強い訳でもなく例えばカウンセラーになってもカウンセリングしているうちに責任や不安に自分が潰されてしまうと思うのです。
そのため一般企業に就きたいのですが、それでも良い企業に就ける可能性がありますか?
また、他国に行った方が良いという先生もいます。
私は日本は平和なので安心できますが物価の上昇に対し給料は上がっていません。
ですが、他国は文化の違いや意思疎通に不安があります。
多国籍企業への就職目指した方が良いのでしょうか?
どうか知恵を貸して頂けると助かります。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら