受付終了
一緒に対処を考えてほしい
40代 男性

嫌で嫌で家を出たいが

visibility809 chat6 personMasquerade edit2023.12.29

色々あり、文章が、乱雑かもしれませんが、解決したいので、書きます
親父が死んでからお袋が歩行困難になり、自由でなくなった。
お袋は、杖を使えば歩け、自分のことは何とか出来るが、一人で外に行くとか、食事を作る等は出来ないので、休日、祝日は外に出る事が出来ない。
兄がいるが、何かとお袋の身の回りの事とか買物
とか家の事をやるが、平日も家に帰るのが嫌になる
その理由は、兄は、自分のペースできっちりやるので、ちょっとでも違う事(例えば、洗濯は、朝飯後しかやらない のは一日分の洗濯が一度に出来るから)をすると「順番がわかってない」とかって言って文句を言う。
また、挨拶はしないし、無視する
ため息やあ〜あとか大きな声でする
こちらもやれることはやるんだが、自分のぺース、
自分のやり方が違うと文句を言う。
最近は、みそ汁の味が薄いとか文句を言う。

尚、家は、私の持ち家であるのに兄ということで、やりたい放題、休日は、昼から酒を飲み、言動もかなり嫌がらせに近い事を言う
1年前にも家を出たいと言ったが、それも出来ない
で飼い殺しにされている
因みに、住まいは、自分のものですが…
お袋は、自分を世話してくれるから、私の状況を理解してるものの、家を出ていくことには反対される

朝から晩まで、ひがみなのか?
こちらが、晩飯の用意をすると17時過ぎ頃(お袋が晩飯を食べる時間)に飯何か食べる奴は暇人だと言われるし
おかずが複数品無いと嫌味をいう。
また、自分が作ったおかずは必ず食べない
箸を流しに投げ捨てるし、冷蔵庫、風呂のドアを音を立ててしめる(普通は静かに閉めますよね)

やれば、文句、やらずも文句ではどうして良いのか?


どうしたら良いでしょうか

最後までお読み頂きありがとうございます
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    お疲れ様です。
    難しい状況ですね。
    お兄さんとは話し合う雰囲気じゃないですよね。
    曜日で担当を分けて、黙々と作業に徹するとかですかね。
    お兄さんを追い出すと、1人で面倒見ることになって大変になりますし。
    お兄さんには頭が上がらない感じですよね。
    一度キレてお兄さんと喧嘩してみるとか、、。

    現状が嫌なら本当に家を出るか、お兄さんと戦うかの2択ですかね。
keyboard_arrow_up