受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 男性

昨日からずっと辛いです

visibility512 chat2 personひろ edit2024.01.05

友達や家族以外、周りの人が全員が敵に見えます。その人達に恐怖は感じませんが、怒りが湧きます。彼らはきっと私の容姿に対する悪口が頭の中にあるのではないかと考えてしまいます。努力しても努力してもなかなか格好良くなれないし、自分が嫌いになりそうです。友達も格好良い人ばかりだし、自分に自信がもうないです。snsでも自分のコンプレックス(身長や体型)に触れる投稿に反応する人が多くて、一般的に自分ってバカにされるんだなと感じてもう嫌です。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    ゆやっぴ 20代後半 男性
    そういう風な考えがよぎると、どんどんそういう考えが大きくなって、全員が敵に見えてきてしまって、本当に辛いし苦しいですよね…
    特にインターネットの世界では、顔が見えない分、憂さ晴らしなんかで、相手を傷つけてしまえる言葉を指先一つで簡単に投稿できてしまうこともあり、一人がやり始めると周りも…なんてこともありますよね。

    でも、私が相談者さんの投稿を見て、素晴らしいなって思った点がありまして、そのようなすごく苦しい状況でも、「周りの友達はかっこいい人ばかり」と、誰かの良い点を褒められる心を持っている点です。
    これは当たり前のようで、非常に難しいことです。
    私は、自分が苦しい状況であっても、誰かの良いところ、素敵な所を素直にかっこいいと思えて、言えるあなたが本当にかっこいいと思います。

    今は結構、「こういう状態がかっこよくてこうじゃなきゃかっこよくない!」
    みたいな風潮を目にします。AIが考える綺麗な女性やかっこいい男性も、だいたい似通った顔になっていますが、そんな杓子定規では測れない格好良さもあります。
    容姿云々は私は分かりませんが、誰かを素直に褒められるあなたの心は、最高にかっこいいと思いますよ。
  • refresh約2年前
    nova 10代後半 男性
    質問者さんは、きっと「努力すれば容姿は変えられる」のような言葉をたくさん聞いてきて、努力してみたものの、自分では満足のいく結果に至らなかった経験があるのでしょう。私はそういた言葉を否定するつもりはありませんが、こう言った気持ちは痛いほどにわかります。

    一旦容姿は置いておいて、本当に何かを変えたい、気持ちを軽くしたいのであれば、やはりそれ以外のことを変えてみるしかありません。

    比較的手頃なのは、SNSの反応に対する考え方を変えてみることです。質問者さんの真剣な悩みを馬鹿にするような人たちは、多かれ少なかれ似たような悩みがあるんだと思います。ですが、辛抱強く一人で抱え込む事が多いのかもしれない質問者さんとは違って、他人を下げて少しでも自分を満足させるに至ってしまったのでしょう。一人で考える事は大変ですが、こう言った人たちよりは遥かに素敵な感情との向き合い方だと自分は思います。

    こういった一面も、質問者さんの持つ多くの内面的長所も一つに過ぎないのでしょう。もし今のを読んで少しでも新しく感じたら、自分でも気づかない多くの長所が眠っているのかもしれません。周りに励ましてくれる人がいるのなら、たとえ質問者さんがそういった周りの人の事を自分よりかっこいいと思っていても、そういったところを心から気に入って励ましているのだと思います。最終的には非常に主観的な容姿ももちろん、全員が持っているわけではない素晴らしい性格の随所も、質問者さんの事を心から信用できるような人間にしているのだと思います。

    考え方は変えたもの勝ちです。飽きるほど聞いた言葉かもしれませんが、できるなら、雑念などを一旦祓って、違う方向から物事を見てください。きっと少しは笑顔になれると思います。僕も質問者さんのことはよく知らないですが、こういった悩みや文から察して、きっと素敵な方なのだろうというのが伝わってきます。そんな思いは、質問者さんの容姿を見ようが、変わることはありません。絶対に、です。

    ファイトです!!
keyboard_arrow_up