解決済み
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

理系に進みたいけど学力は完全に文系脳で悩んでいます

visibility653 chat8 person退会したユーザー edit2024.01.06

こんばんは。私は現在高校一年生です。

冬休み前に進路選択があり、まだ将来の夢や勉強したいことがこれといって無かったため、自分は文系脳だからといった軽い気持ちで文系科目を選択しました。
しかし冬休み直前くらいから医者になりたい、と強く思うようになりました。
医学部に入るためには進路変更をして理系科目をとらなければなりません。しかし、一度親に文系にすると言ってしまったり、文系脳だったりでなかなか周りの人に理転したいと言えません。どうすればよいのでしょうか。

ちなみに化学は13点くらい、物理、生物も20点後半くらい、数学も30点前半くらいです。(うちの学校は何点以下が赤点で成績1、とかないので進級はできます)
進路変更したい場合は早めに担任に相談する事、と学級通信に書かれていたので相談できるっちゃ出来るが、担任は約10年ぶりに担任を持ったのでちょっと不安というか、、生徒の言うことをめっちゃ尊重してくれるので余計に相談しづらいというか、、親にはなおさら言いにくいです、、

誰にも相談できないままずっと冬休みを過ごしていました。どうかアドバイスいただけると嬉しいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    HIRO 60代以上 男性
    スノ担さん、夢や希望があるというのは、大変良いことです。
    医学部に合格することは、並大抵のことではありませんが、チャレンジせず、後悔することだけは避けましょう。
    私のように年寄りのほとんどの方の後悔したことの一番は、やらなくて後悔したことです。
    ぜひ、チャレンジしてください。
    万が一、医学部に行けなくとも理系科目を取っていれば、どこでもいけます!
    まずは1年間めいっぱい頑張りましょう。
  • refresh約2年前
    メンバー
    やまだ 10代後半 女性
    医者になりたいと思うのはとても素敵なことだと思います。しかし、医者になるのはとても大変です。私は偏差値70ほどの高校の理系クラスにいましたが、医学部を目指している子はそのクラスの中でもトップクラスの成績でたぶんどの教科も8割ほど取れていると思います。
    全国の学校のトップ層と争うということは簡単なことではありません。そして私立大学の医学部は学費もありえないほど高いです。
    看護学部なら文系科目でも受験できます。医療系の他の学部にも目を向けてみてはいかがですか??医学部に比べ、薬学部や歯学部はとても入りやすいです。
  • refresh約2年前
    メンバー
    さちこ 40代 女性
    お医者さんになりたい、すばらしいですね。
    私も大人になってからお医者さんになりたいと思いました。
    もっと早く考えていたら。。。と思う気持ちがあります。

    スノ担さんはなぜお医者さんになりたいと思いましたか。
    その気持ちをまず整理されると良いかもしれません。
    お医者さんではなく、医療系でよければ、看護師さん、放射線技師さん、
    精神保健福祉士さんなど、少し他の選択肢も出てきますので
    お医者さんよりは勉強・試験の難易度は下がるかと思います。

    それでもやはりお医者さんということでしたら、
    理系科目を頑張って勉強することになるかと思います。

    私も文系人間でしたが、なりたいものがあり、高校で理系を選択しました。
    数学・物理・化学は目が回りましたが、回答を暗記するのは直前まで先送りにして
    まずは1つ1つ丁寧に考える癖をつけることを高校一年から取り組みました。

    スノ担さんのことを応援しています。
  • refresh約2年前
    毛布 女性
    こんにちは、毛布です。
    進路選択、簡単じゃないですよね。
    担任の先生に不安があったり、親に相談しずらい気持ち分かります。

    投稿主さんは今理系に進みたいと思っているのですよね?
    いくつか聞きたいのですが、
    文系、理系の選択科目の授業はもう始まっているのでしょうか?
    また担任の先生以外で進路に詳しかったり、頼りになる先生はいますか?
keyboard_arrow_up