受付終了
一緒に対処を考えてほしい
10代後半 女性

学校行事の時周りのノリについていけない!!

visibility576 chat2 personほの edit2024.01.07

学校行事の時めちゃくちゃ盛り上がる時あると思いますが、あの場の雰囲気に着いていけず憂鬱になったり、その場から立ち去りたくなったりします。どんなについて行こうと思っても、ノリ方が分からず、逆に盛り上がりに引いてしまいます。友達とかもあまりはしゃぐ方では無いので、余計にどうしようかと友達となって自分たちだけ雰囲気がだだ下がってしまいます。温度差がとにかく凄くて、病みそうになります。
学校行事が苦手な人は、どうやって乗り越えてますか??また、乗り越えましたか??
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    ほのさん、初めまして。
    クラスのノリについていけない時ありますよね🥲
    でも、学校行事の根本はみんなが楽しむこと みたいなところにあったりします。
    ほのさんのお友達も落ち着いているような方たちということならば、私は無理にクラスに合わせる必要はないと思いますよ。
    1人では無いですし、空気感が合う子が周りにいるようなので。その子たちと
    自分たちなりに楽しむ
    それでいいと思います。

    クラスのノリが合わないことは全く不自然なことじゃないですしダメなことでもないです。

    もしクラスのノリについていきたい!と思っているのであれば盛り上がったタイミングで拍手してみるなど静かにリアクションをすることから始めてみるのもありかと思いますよ👍🏻

    ほのさんが学校行事を楽しかったと締めくくれることを祈ってます🍀*゜
  • refresh約2年前
    陽だまり 20代前半 女性
    ほのさん、学校行事で盛り上がる雰囲気に付いていけなくて悩んでいるんですね💦私も、どちらかというと落ち着いているのが好きで、あまりノリノリの雰囲気に馴染むのが上手ではないんです。

    あなたの周りの人たちは、それぞれが楽しむ方法を見つけているのかもしれませんね。その中であなた自身が楽しくいられるような方法も、きっと見つけられると思います✨

    自分が属さなくても大丈夫。そう思うことで少しだけ楽になった経験が私にもありますから☺

    深く考えずに、流れに任せてみてはいかがでしょうか?あなたらしさを大切にしてくださいね💕
keyboard_arrow_up