受付終了
一緒に対処を考えてほしい
30代 女性

子供の習い事を応援したいのに素直にできない

閲覧数444 コメント数2 personUKI edit2024.01.18

現在30歳で8歳の子供がいる母親です。

親として、子供の習い事(卓球)を応援したいのですが、
送迎や指示された単純作業はできるものの、
他の保護者の方のように熱狂的に応援することができません。

自分が子供に習わせたいと思っている習い事だったり、
本人が本当にやりたいことであれば応援する気にもなるのですが、
主人が過去に経験していた競技の習い事で、かつ子供も本心でやりたいというより
言われるがままにやりたいと言っているようでなかなか腑に落ちません。

サッカーや野球程保護者のサポートは必要ないのですが、
練習試合に連れて行ったりしても各競技の流れ?(どこに移動するかとか、マナーとか)も分からず、言い出しっぺの主人から何も説明もなく、聞いても答えないのにアウェイな状態に置かれるのもしんどいです。

個人的には有名スポーツであっても、応援することに意味が見いだせず、
自分自身スポーツ嫌いということもあり、
オリンピックの時期はとても憂鬱になるほどです。

しかしながらルールも分からない、怠惰な自分のせいかもしれないと思って
調べたりもしましたが、それでも興味が持てず
下手に口を出すのも本人のやる気をそぐ原因になるのかと思って送迎だけしている状態です。

私としては、何か争いごとや競争をする意味や意義も分からないので、
県大会で上位に残ったりすることも特に希望もないのですが
やはり、子供が段々と上達してくると主人は上を目指したがり出してきてとても鬱陶しいです。
(元々は子供が楽しめる範囲で、夏休み期間中だけという約束を破り、こちらが折れている状態です。)

また、主人自身がサポートできる範囲(土日だけ)で習い事を指せようとも考えたのですが、それでは主人が納得ができないようです。
また、平日に送迎しなくてはいけないということもあり、自分自身フルタイムでの仕事復帰が出来ずモヤモヤしています。

サッカー、野球よりは自分の子供に合っている競技ではあるけれど、幼少期から泣きながら練習させることに虐待なのではと感じてしまう(卓球の愛ちゃんとか見てると可哀そうで仕方ありません)
私が習わせたかった水泳のように明確に級数などでの目標設定もなく、指導方法について説明があるわけでもない、今後の人生でなにが活きるのかもよくわからない


もし、実際に卓球を習われていた方で自分はこういうことにメリットを感じているというエピソードがありましたら教えていただきたいのと

逆に同じようにお子さんの習い事に関して同じような気持ちを持ったり、対応されている方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。


ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    an 50代 女性
    はじめまして。
    UKIさんの悩みに近いお気持ちをもってるかた結構いらっしゃると思います。

    我が家の場合はバスケでした。送り迎え必須で。
    私は素人でルールも知らず、熱心な保護者たちとの温度差に悩まされました。
    みな我が子が一番で。子どもと親の気持ちがチグハグなご家庭もいました。
    息子たちは友達がいたので当時楽しくやれてましたが、結局高校生になると、全く違う部活を選択してました。

    今の時点で、お子さんが楽しそうに卓球をされているのかは見極めが必要だと思います。
    楽しいのか、どのくらいまでやりたいのか、聞いてみてお子さんのお気持ちを尊重してあげたいところですね…
    小学生高学年になるとさらに自我が強くなり、
    また勝ち負けなどでシビアになり、辛く苦しい経験もして、もっと本人の意思がはっきりしてくるかもしれません。
    そのときに絶対に無理をさせないようにご主人さまにも理解してもらいたいものです。

    体育会系の人間とそうでない人間とでは根本的に考え方が違うのでわかり合うのは難しいです。
    お互いの幸せの価値観が違うかのようです。

    それでも…伝えないと気づきもしてくれませんから、UKIさんのお気持ちをご主人に伝えてみてもよいかもしれません。
  • refresh約3ヶ月前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    UKIさん、はじめまして。
    みみと申します。

    私は自分自身に子どもが居る訳ではありませんが、
    甥や姪がスポーツをしています。
    そこで感じるのは子どもの自主性が一番大事かと思います。

    UKIさんも思われているように子供が一番それをしたいのでしょうか?
    一度それを話し合ってよいのかもしれません。
    話を伺う限り、お子さんと話し合って
    お子さんがどうしたいか?については??なように思います。

    夫さんはちょっと頭がアレになっちゃているようですが、
    子どもは子どもの人生があります。

    たまに親がアレで自分のやりたかったことを子供に押し付ける人が居ます。
    子どもはそれが嫌いだったりします。
    ですが、自分が出来なかったことを子供に重ねて
    子供ができたことを自分ができたかのように
    コンプレックス晴らしに使う人が居ます。

    夫さんがそうとは限りませんが、
    世の親にはそういう方も居るのは事実です。

    すぐに投げ出すのは~などと言いますが、
    確かにそれ自体は推奨されませんが、
    どこまでやって、嫌なら辞めていいか明確にしていきましょう。
    期間で切ってもいいし、どの程度強くなってもいいし。

    それでも、途中で投げ出すのは~と言っていいのは
    五輪で金メダルを取った人だけです。
    それ以外はみんな途中でやめたことに変わらないので
    寝言は寝て言えというだけです。

    まずはお子さんと
    お子さん自身が本当にどうしたいかを真剣に話し合ってください。
keyboard_arrow_up