受付終了
一緒に対処を考えてほしい

"優しいから"いけないのでしょうか
visibility798 edit2024.01.19
姉の影響で私がK-POPのとあるグループを知っていたことで、共通の話題が上がるようになりました。私は少なくとも姉の影響で好きなくらいで自分から追求しようとはしません。にわかというのかは分かりませんが、姉からの情報が途絶えれば私は何も話せないです。そんなこんなでなんとか話している仲です。「◯◯ってグループ推してる人いなくてさー」と私のことを良く思ってくれているようです。
Kちゃんとは出席番号が隣で給食当番が一緒なんですが、その週はKちゃんと私でご飯を担当しました。ご飯の入ったケースが2つがあります。片方は満杯で、片方はそれの1/3くらいです。重さが全く違うんですが、私は毎回重い方を持たされます。すごく嫌だし、重いのは持ちたくなかったんです。Kちゃんも同じ気持ちなのは知っていますが、平等であるべきだと思って「明日は重い方持ってね」と言いました。でもKちゃんは「重いのやだー」と言ってきました。文章だと分かりにくいので簡単に表しますね。
私:「明日は重い方持ってね」
Kちゃん:「重いのやだー」
私:「えー私だって重いの嫌だよー」
Kちゃん:「じゃあさじゃんけんにしよ!」
私:「えー...」
Kちゃんは好きな子には仲良くしてくれるんですが、嫌いな子にはハッキリ冷たい態度をとったり、たまに裏で悪口を言うんです。結構好き嫌い分かれるタイプで、私は嫌われると面倒なのでそれ以上言えませんでした。
次の日になってじゃんけんをしました。見事に負けてしまい、また持つことになりました。私は頑張って重いのを教室まで運んでいるのに、Kちゃんは「重いー◯◯ちゃん持ってよー」と言いながら運んでいます。正直、は?と思ったしあなたの3倍の重さ持ってるんですけど?とも思いました。勿論口には出せません。
次の日にじゃんけんで勝って軽い方を持つことができました。でもやっぱり相手の承諾なしに持たせるのはおかしいと思って、嫌われる覚悟で言いました。
私:「じゃんけんやめない?平等にしようよ」
Kちゃん:「やだー純恋ちゃんが持ってよー」
私:「私も嫌なんだよ本当に」
と言いながら軽い方を先に持たれてしまってこの日も敗北。仕方なく持つしかなくて重いのを耐えて運んでいました。
Kちゃん:「純恋ちゃん優しい~」
私:「まじで重いんだけどー」
Kちゃん:「じゃ、明日もよろしくー」
Kちゃんは結構自分勝手で頑固です。私は嫌われても何とも思わないけれど、私自身に害が出ると面倒です。その週のほとんどを私が重いのを持ちました。
___________________________
別の場面です。ある可愛い女の子(以下Hちゃん)がいました。音楽室は広いわりにストーブが2つしかつけられておらず、早く着いた私と別の2人の友達で固まっていました。するとHちゃんのいる5人程のグループがストーブに入ってきました。確かに廊下は寒いし、その時は1時間目でとても寒かったのでストーブを分けてあげようとしました。するとHちゃんたち5人はストーブを占拠。Hちゃんが私の前に立つ形になっていたので、そのグループのSちゃんが「純恋ちゃんの場所とってるよー」と言いました。するとHちゃんは「純恋ちゃんは優しいから大丈夫だよ~」と言いました。Kちゃんと違ってHちゃんはみんなに優しいし、悪口も言わない良い子です。Hちゃんは悪気なく言ってしまったんだと思います。その時私は笑って流して、ストーブから離れて着席しました。
___________________________
私は優しいのではなく、甘やかしているんだと思います。それは相談した友達に言われたんですが、私も納得できます。でも私は本当は優しくないです。優しくしておけばトラブルもない。優しくしておけば困ったときに助けてもらえる。優しくしておけば他人からの評価があがる。と、心の底では思っています。
そんな友達捨ててしまえと思うかもしれません。私はKちゃんを敵に回す真似はしたくありませんし、Hちゃんはいつも撫でて可愛がってくれる良い子です。性格上の話なんですが、「誰とでも仲良く」「広く浅く」タイプの人間なので、そんな対応をとると急に人柄が変わってしまい、沢山の人から嫌われると思います。嫌われることはしたくありません。こんな考えを持っているもので、自分に害があるのは許せません。そもそも、広く浅く関わっている人とは友達なんでしょうか。そうするとクラスみんな友達認識になるんですけど...。気を許している人を友達というとかは聞きますが、私は心を開いていると見せかけて全く開いていません。本当の私を知っている人はとてもとても少ないです。ひょっとしたら友達にいません。
___________________________
話したいことがずれてきてしまったので戻します。"優しいから"なんでもしていいとは限りません。その限度をわきまえていないのはダメだと思います。私が優しいのがいけないんでしょうか。甘やかしているから、良い様に扱われてしまうんでしょうか。
文中にあった質問にも答えていただけると嬉しいです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら