解決済み
一緒にお話したい
10代後半
女性
大学進学・通信制大学について
visibility483 edit2024.02.16
病気を抱えていて、1日の大半をベッドの上で過ごしています。調子のいい日でも1日に1〜2時間しか勉強できていません。とても高校生とは言えない勉強量です。
そんな私が今悩んでいるのは大学進学についてです。
今の体調では1人で通学して、何時間も講義を受けることは無理に等しいと感じています。
(介助式の車椅子に乗っているので、そもそも1人では動けませんし…)
そんな中、両親は何年か浪人しても良いと言ってくれました。体調が良くなったら、受験して大学に通えばいいと。
しかし、病気が治る確証もないのに、大学進学を先延ばしにすることへの恐怖心があります。
そこで最近考えたのが、"通信制大学"という選択肢です。通信制なら家で寝ながらでも学べるかと
思いました。ただ、あまりメジャーな選択ではないので批判的な言葉を多く聞きます。
そこで皆さんの意見を聞きたいです。
何年か待ってでも一般の大学に進学をするか、現役で通信制大学に行くか。また、大学進学自体を諦めるか。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら