解決済み
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から助言
![](/wp-content/uploads/user/81825/user_avatar_20240913194053.jpeg)
人前の自分と本当の自分のギャップがしんどい
visibility452 edit2024.02.18
自分は昔からいわゆる優等生というやつで、生徒会で活動をしたり、なんか色々してます。
でも実際は少し人より要領がいいだけで、優等生でもなんでもありません。真面目でもないし優しくもありません。しかし自分は幼い頃から承認欲求が人一倍強く、人前(友達や先生など)では優等生を演じています。
その反動が多分今きてます。
その子(以下ゆりといいます)が誕生日にくれた手紙には「頼りにしている」「友達になれてよかった」「あなた(自分)の前では本当の自分が出せる」等、自分には勿体無いくらいの言葉が綴られていました。
でも先程書いたように、自分は普段優等生を演じています。
嬉しいはずの言葉が自分をすり抜けていくような感覚です。自分じゃない第三者への言葉を聞いているような。
「本当の自分が出せる」とゆりは書いてくれました。でも自分は一つも自分を出していません。
それが今すごくしんどいです。自分が何もしていない後悔というか。騙している罪悪感というか。
今思えば自分はゆりをちゃんと見ようとしていなかったのかもしれません。何一つ知ろうとしなかった。
本当は僕も自分を出したい。これ以上ゆりを騙すようなことはしたくない。でも優等生の仮面が外せない。嫌われたり傷つけたりしたらと考えると恐怖が拭えない。
もうどうしようもない。
このままゆりに汚い姿を見せずに消えたい。
綺麗なままで死にたい。
異常ですよね…自分でも歪んでいるってわかってます。でもどうしたらいいのかわかりません。もう悩むのも生きるのも疲れました。
乱文失礼しました。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら