受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
40代 女性

成人後に歯科矯正費用を親に払ってほしいと考えるのは間違っていますか

visibility430 chat2 personキビタキ edit2024.03.18

子どもの頃から歯並びが悪くコンプレックスです。前歯(中切歯)の後ろに二番目の歯(側切歯)が生えていて2列になっています。

歯科矯正したいと思っていますが、いい大人が親に費用を払ってもらいたいと考えるのは間違っていますか?

自分の中で「歯科矯正=親の義務」ではないのかという思いがあり、子どもの頃に歯並びが悪いことに気づいていたのに放置した親に請求したい気持ちがあります。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    キビタキさん、はじめまして
    みみと申します

    歯列矯正はしたいですよね〜
    自分も考えているところです😂

    誰が払うかは自由でいいんじゃないでしょうか?
    キビタキさんのおっしゃる通り
    親が払ってもいいし、
    自分に余裕があるなら払ってもいいし。
    必ず○○が払わなければならない、
    ということも無いので
    気にしなくて良いかと思いますよー!

    自分は自分の選んだ医者で受けたいし、
    タイミングも自分で考えたいので
    親を納得させる手間とか考えると
    自分で払った方が話が早いかと思います〜
keyboard_arrow_up