受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代前半 女性

仕事について限界がきました

visibility679 chat4 personもち edit2024.03.19

去年4月に入社した、社会人1年目の女です。
社会人1年目は辛くて当たり前と思い、これまで仕事を続けていましたが、ついに死にたいと思うまでに仕事に行くのが怖くなってしまいました。
もともと不安を感じやすい性格で、大学生の時に心療内科に通っていたこともあり、自分の心に余裕をもてるよう努めていました。しかし、環境の変化や、職場の人間関係、雰囲気に上手く馴染めず、鬱っぽい症状が出てきているのだと思います。今はただ『死にたい、自傷したい』と思っていることがとてもつらいです。(本当はそんなこと考えたくないから。)
ここ1週間コロナに感染したこともあり、仕事を休んでいましたが、この先仕事や自分自身にどのように向き合っていけば良いでしょうか。(正直今行動できる体力はありませんが、いずれは転職等することを考えています。)
人生の先輩方に色々お話を伺ってみたいです。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    ぼだいじゅ 30代 男性
    お気持ち、とってもわかります。慣れない職場で継続的な勤務、本当に素晴らしいですね。

    ただ拝見するに、キツい職場という事は、物凄く鍛えられているのではないかな、とも推察します。1年目からそんなにいくつもタスクをこなせる人材もそうそういないでしょう。
    若い頃は酷く長く感じられると思いますが、もう1年、いやもう数ヶ月働いてみると、ますます自分の成長が実感できるのでは無いでしょうか。

    上司への質問も、それは気遣いができているという事です。上司はそういう点を、口に出さないだけで、必ず見ていて評価しているものです。

    不安になる気持ちはすごく分かりますが、会社は基本的に予約がないだけで、働いてくれる人自体に感謝しているものですよ。
    もっとご自身に自信を持ってください。転職できる頃には、もう会社があなたを離さなくなってる可能性も高いでしょう。
  • refresh約1年前
    メンバー
    わくわく 40代 男性
    もちさん こんにちは

    馴染めない職場環境は、本当に辛いですよね。
     もちさん自身ではどうにも変えることが出来ない問題ばかりなのかと思います。
     加えて、コロナ。心身ともにキツかったと思います。

    そんな辛い状態のなか相談してくださり、ありがとうございます。

    お仕事の内容そのものは、いかがでしょう?
    仕事自体に不満な点などございますか?
keyboard_arrow_up