受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代前半 女性

親に言いたくても言えない

visibility435 chat5 personこうちゃん edit2024.03.23

今年から中3です。小学校からずっとゴルフをやっているけど、やめたいです。小学生の時に1度親に言いましたが、「勉強だけだと将来大変だよ」と言われ辞めさせて貰えませんでした。ただでさえ上手くないのに、好きでもないのに上達できるわけがありません。かと言って将来の夢もないです。しかも、映画を1ヶ月に一回見ただけで「多い」と言われました。親は共働きで料理も家事も塾も頑張ってやっているのに、まるで自分が1番大変かのように話すのがとても辛いです。しかも、質問してくるくせに反対の意見を言ったらいいようにまるめられて結局聞いてくれません。そんなにゴルフをやりたいなら自分がやれと思ってます。高校は絶対にゴルフとは関係の無いところに行きたいです。どうしたら言い出せるでしょうか?なにかいい方法ないでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    こうちゃんさん、ご相談ありがとうございます。
    ゴルフ辞めたいけど、うまくいえない…。
    やりたくないのに、やるのはある意味時間の無駄かもしれませんよね?
    多分ですが、ゴルフを習わせるのに、ご両親はお金をかけてきたし、大人の世界では『接待ゴルフ』もあるようですよ?
    わたしは、珠算をやりたくないのにやって、全然ダメだった経験があります。
    『好きこそものの上手なれ』などのことわざも、あります。もし、夢ややりたいことがあれば、勇気を出して、いうのがいいかもしれませんね。
    応援しています。
                       優子🌷
keyboard_arrow_up