受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

ハラスメント先輩の因果応報な話

閲覧数161 コメント数2 personハルナ edit2024.05.12

気持ちの整理をしたくてここに書きました。ざまぁ…もとい因果応報かな?と思った事があるので聞いてくださいw 長いです。

大学時代にあるサークルに入っていましたが、先輩(女性)の行動に度々悩んでました。今でいうハラスメントでした。

・「ハルナは身体が弱いから、結婚して男性に養ってもらうべき」とか平気で言ってくる(いつの時代だよって話)
・酒が苦手だから断れば「結婚したら相手の男性の家で出される。今のうちに慣れておけば」と飲ませようとする(慣れる訳ないし断固拒否)
・私は洗濯だけ苦手なのですが(料理や掃除は得意)「そんなんじゃ嫁の貰い手がない」とか言ってくる(クリーニングかコインランドリーでいいよね?)
・サークルの企画を一緒にするために紹介した男性に対して開口一番「ハルナの彼氏ですね?」とか言ってくる(お互い「は?」でした…)
・〇〇さん(男性)の家に数人で集まってこの作業やることになっていて…と言えば「家にいくなんてもう嫁。ご両親に挨拶は?」とか言ってくる(これも「はあ?」でした…)

こういうことは止めて欲しいといっても「少しでも早く結婚しないと。親切でやってる」と検討違いの答え。いっそサークルを退会してとも思いましたが、他の人とは仲良くやれていましたし、その先輩はやっぱり皆から少し距離を置かれていました。

行動力はある人で、企画のまとめなどはうまかったので皆連絡とらざるをえなかった、という…まあ、それも理由があって、殆どの人がバイトしながら一人暮らしでしたが、その先輩は実家暮らしでバイトもせず家事は全部親任せ。そりゃ企画する時間も余力もあるでしょうよ…って感じで。ただそれも先輩としては納得いかなかったみたいで「努力しろよ」みたいなことも度々言われました。

卒業後は縁も切れてほっとしていたところ、先日サークルの人とばったり出会い思い出話をしました。そしてあの先輩覚えてる?と微妙なニュアンスで言われたので、忘れたくても忘れようもないwと答えたら、先輩の近況を事細かに教えてくれました。

先輩はその後、仕事はしていたものの稼ぎは少なく、30を過ぎても自立できず。先輩の親が「いい加減に家を出ていけ!」とキレたとか。一人暮らしできる給料じゃなく、仕方ないので相談所に行き、結婚できたのは条件のいい人ではなかったらしいです。家賃をたったの数万円多めに払う代わりに家事全部やれとか…

今まで仕事だけして給料はほぼお小遣いだったのが、仕事+家事を全てやるハメになり苦労してるそうで。まあ「努力しろよ」と人に言えるくらいのなので大丈夫でしょうw

ちなみに私はまだ身体こそ丈夫ではないものの、今の世の中ならリモートワークだって出来るので。そこそこ稼げるようになり、地名で検索すると高級住宅街に該当するところで、築浅の綺麗なマンションに一人暮らし。夜景を見て勝ち組ごっこしてますw

先輩の言葉を真に受けて、養ってくれる男性を探すような生き方をしなくて本当~~~~~~~に良かった!

相手を見つけて生きていくのが悪いと言ってる訳じゃないです。生き方はそれぞれだし正解はないし。ただ、人に押し付けるようなことしておいて、自分がそう生きるしかないのは哀れだなあ…と。お節介じゃなくてもう完全に価値観の押し付けですからね。

読んでくれてありがとうございました!書き散らかし読みづらくてすみませんが、もしすかっとしてくれたら幸いです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up