受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 女性

障害者手帳、障害者雇用について。諦めるしかないんですか?

閲覧数144 コメント数0 personおはぎ edit2024.05.15

現在無職の双極性障害です。

先日自立支援医療の更新ついでに、障害者手帳の診断書を貰いました。

手帳取得はだいぶ前から検討していました。交通機関をよく利用しているので、役立つのかなと思います。

これを見ている方で気を悪くしたら申し訳ないのですが、書類を貰ったけど手帳取得に迷いがあります。


サービス面は調べたのでメリットしかないと思ってます。問題は自分の気持ちです。
やはり‘‘障害者’’と自分で認めて申請することが受け入れられないでいます。


もともと数年前に正規で働いていて給料をもらって生活していたので、良くない言い方ですがハードルを下げて生活しなきゃ行けないことに未だに抵抗を感じてしまいます。


さっさと諦めればいいと思うんですけど


転職サイトを見るにしても正社員でしか調べて見ていないので、まだ未練があるんだと思います。


自分を大事にすればもっと気を楽になると思います。でも自分を大事にすればお金が出てくるのでしょうか?

生きていればいいって言う意見をよく見かけますが、生きるのにもお金がかかります。


障害者雇用も給与面を気にしてしまい、前向きに捉えることができません。病気の理解してくれるのは助かりますが、時には無理しなきゃいけないことだってあると思います。出勤だってその日の朝難しいってなって簡単に休めるものではないと思います。



これを見た方、障害者手帳取得時の自分の気持ちや利点、また障害者雇用の給与面について教えていただけないでしょうか?


ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up