受付終了
一緒に対処を考えてほしい すぐに助言

子供がいたら遊びに行っては駄目ですか?

閲覧数249 コメント数6 persontabuyuki1096 edit2024.05.21

男友達に相談されたのですが僕には正解がわからなかったのでこちらで相談させてください。
最近双子が産まれたらしいのですが、
男友達は元々遊ぶのが好きなタイプでこれからも遊びに行ったりしたいみたいです。
月に2、3回ぐらい奥さん以外の人と遊びに行ったり、たまに友達や1人で旅行も行きたいみたいなのですが、奥さんはあんまり良い顔をしないみたいです。
自由を奪われるぐらいなら1人になりたい=離婚したい、、とも言ってました。
個人的には友達ということもあり、意見には同意しています。
仕事、家事、育児をある程度しっかりやっていて、遊ぶ内容が不倫など、一線を超えていなければ、月に2、3回出掛けるのは良いと思うし、旅行もたまになら良いと思います。(もちろん奥さん、子供ともたまには出掛けるってのは前提で話しています。)
子供がいる人は仕事と家事と育児だけの人生なのでしょうか?
僕は他の楽しみもあって良いと思うし、息抜きがないと絶対にしんどいと思います。
皆さんどう思いますか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    ふうたろう 30代 男性
    はじめまして

    私も男性なので正解を答えている自信がないですが、二児の父として参考になればと思いコメントしました。

    全然問題ないと思いますよ。

    楽しみ・趣味があるって素晴らしいですし、年を取れば取るほど大事にしないといけないです。
    旅行も全然行ってOKだと思いますし、遊ぶ内容も本当に仰る通りだと思います。

    奥さんが良い顔しないのも本来意味が分かりません。(本当に多いですよね…)
    趣味を奪って家にこもらせて無趣味になった旦那にどこに魅力を感じるのでしょうか。全く持って謎です。そこまで考えてないのでしょうが。


    ただ、時期の問題はあります。

    産まれたては奥さんが実家に帰ってなければ中々厳しいのではないでしょうか。
    しかも双子ですよね。24時間疲弊します。

    やっときた土日に遊びに出かけられると、「家にいて手伝ってよ!」って気持ちも分からなくはないです。

    最初の数ヶ月は大人しくしておいたほうがいいのではないでしょうか。
    仮に遊びにいくにしても「少しだけ早く帰る」とか「夜のミルク対応を代わる」とか譲歩してあげる気持ちが必要かもしれません。

    長文失礼しました。
  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up